「仕事納め?何それ美味しいの?」って感じで大晦日も絶賛作業中のぐちを(@guchiwo583)です。
2020年は本当にいろいろあって、まさに波乱万丈。
男性は25歳が厄年らしいですが、「まさか本当にそうなるとは…」という感じです。
とはいえ、起死回生も兼ねていろいろと挑戦もした1年でした(おかげであっという間だった)。
そんなぐちをの今年をザックリまとめると、以下の通りとなります。
【2020年を振り返る】
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 25, 2020
1月 東南アジアで海外ノマド生活
2月 #トラベルライター養成講座 で金谷引きこもり
3月 同棲
4月 同棲
5月 同棲
6月 同棲
7月 同棲解消
8月 アドレスホッパー
9月 アドレスホッパー
10月 アドレスホッパー
11月 アドレスホッパー
12月 アドレスホッパー
いや、ザックリまとめすぎだろ!
てか場所のことしか分かんねえー!
というツッコミがあると思うので、この記事で掘り下げて書いていきますね(笑)
ぐちをの2020年はこんな感じでした!
まとめると、僕の2020年はこんな感じでした!
なんだかんだいろんな場所にいたので、多動性を絶賛発揮してましたねw
1月:東南アジアノマド
1月は東南アジア3ヵ国(マレーシア・ミャンマー・タイ)でノマド旅行してました。
まずは成田から免税の島としてお馴染みのマレーシアのランカウイ島へ跳びました。
おはようございます。成田は濃霧🌫
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 7, 2020
いよいよ寒い日本を離れて暖かい東南アジアに逃避します!
今日の目的地はマレーシア🇲🇾のランカウイ島で、エアアジアで首都のクアラルンプールを経由して移動。
寝坊が不安で徹夜したので、おかげさまで機内では爆睡できそうです😌 pic.twitter.com/OycaerpNTv
無事にランカウイ島に着きました!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 8, 2020
マレーシアと日本の時差はマイナス1時間なので、こちらは20時半過ぎ。
空港で遅めの夕食に、僕の大好物の東南アジア飯であるHainanese Chicken Riceを食べてます。
アイスティーとセットでたった12.RM(約330円)なので、やっぱり東南アジア最高🥺 pic.twitter.com/cgp8a1QhhC
ランカウイ島は島全体が免税なので、街中の至る所に「Duty Free」や「免税」って書かれています。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 9, 2020
中でもお酒類はマレーシアだと基本的に高い税金がかかって日本とほぼ変わらない値段になるのが、ここだとそれがゼロなのでお得です。
Tigerの缶がたった2.6RM(70円)なのは素晴らしい😇 pic.twitter.com/8zeHpwJEdx
ランカウイ島の後はフェリーで旧正月で盛り上がるペナン島へ移動。
ハードロックホテルへ泊まったりしました。
ペナンはマレーシアの中でも華人が多い町なので、旧正月前の今は至るところで新年が来るのを祝う赤いランタンが飾らてます😌
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 14, 2020
この時期は気候も良く飛行機代も安いのでベストシーズンですね。
ただ、お店はどこもかしこも旧正月の単調で軽快なソングが永遠と流れていて、非常に耳にやきつきます😇 pic.twitter.com/xUP0uZ5z6h
おはようございます。ペナンは晴れ☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 16, 2020
ハードロックホテルの朝食は素晴らしかったです!
全部ハラルですが、マレーシアで食べられる洋食・マレー・中華・インドの食事が一通り味わえ、野菜やフルーツも新鮮です。
昨日の夜ハードロックカフェでたらふく食べても朝はちゃんと食べられるの不思議🙃 pic.twitter.com/7eYlqlWUqV
ペナンの後は陸路でタイへ入国し、南部の最大都市ハジャイへ。
まずはペナンの対岸(マレー半島側)にあるバターワース(Butterworth)からタイ国境のパダンブサル(Padang Besar)まで約2時間の列車移動です。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 18, 2020
電車は割と新しめで綺麗、運賃は11.4RM(310円)😌
この区間は正午の時間を除けば毎時1本以上は電車があるので、マレーシアの鉄道は結構便利ですね😃 pic.twitter.com/2Z5HAqxHRc
ペナンから南タイのハジャイ(Hat Yai)への移動を終えました。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 18, 2020
パダンブサル(マレーシアとの国境)からは鉄道とミニバンでアクセスできますが、鉄道は1日3本しかなかったのでミニバンで移動🚐
ミニバンは50バーツ(181円)で、両替もミニバンのところでできました!
ハジャイには2泊の予定です😃 pic.twitter.com/FPZGuorFws
ハジャイの次へプーケットへ。
特にビーチではしゃいだりとかはしませんでしたが。
おはようございます。ハジャイは晴れ☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 20, 2020
今日は2泊滞在したハジャイを発ち、プーケットに行きます。
ハジャイからプーケット行きのバスは新しいターミナル2から出ていて、390バーツ(1410円)でした。
町の中心部からちょっと離れているので、Grabは必須。
今日は丸一日移動の予定です😌 pic.twitter.com/z8bs4nay7v
ハジャイから8時間かけてプーケットに到着。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 20, 2020
バスは町の中心から離れたターミナル2に着いたので、ソンテウで市内中心部のターミナル1へ。
料金は15バーツ(55円)で本数も割とあるのでGrabより便利そう。
車内にミャンマー語表記があったんですが、プーケットはミャンマー人が多いのでしょうか🤔 pic.twitter.com/cSTUCdfiIj
プーケットからはラノーンへ移動し、ミャンマーのコータウンへ日帰り旅行しました。
プーケット・バスターミナル2からミャンマーの最南部の国境がある町「ラノーン(Ronong)」へ向かいます!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 22, 2020
所用時間はたぶん5〜6時間のようで、料金は245バーツ(885円)でした。
チケット売り場でラノーンの島へ行くセットのプランをやたら推されたので、行く予定がないならきっぱり断りましょう😌 pic.twitter.com/UiJdKRYf2U
タイのミャンマーとの国境の町ラノーン(Ranong)に着きました。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 22, 2020
とりあえずGrabが利用できない田舎です😌 pic.twitter.com/MkNQ0T8elq
タイのラノーンから船でミャンマーのコータウンに来ました😌
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 23, 2020
AISのSIMがここでもちゃんと使えます😃 pic.twitter.com/XD1hVFmksp
ラノーンからコータウンへの日帰り方法
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 23, 2020
✅市内からイミグレまではソンテウで行ける(片道20バーツ)
✅コータウンへの移動はボートで片道約45分(100バーツ)
✅日本人はビザ不要、パスポートのコピーを現地で別途すればOK
✅ラノーンのイミグレは17時に閉まるので15時にはコータウンから戻るべき pic.twitter.com/7gkpqRebLO
最後にバンコクへ移動し日本へ戻るという旅のルートでした。
ラノーンからこの旅の最終目的地バンコクに着きました😃
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 24, 2020
ラノーンを夜8時に出てバンコクの南バスターミナルに朝5時前に着き、そこから511番のローカルバスでバンコク中心部まで1時間かけて移動。
夜行バスは437バーツ(1,565円)、ローカルバスは23バーツ(82円)という超格安移動でした笑 pic.twitter.com/hzzSHhnKvn
おはようございます。バンコクは晴れ☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 25, 2020
今日は早朝からスタバで作業スタート!
大通りなら少し奥まった路地にあるスタバなので、人が少なくとても快適です。
一応まだ20代前半なので、夜行バス明けでも仕事は全然可能😃
とは言え疲れはあるので、昼過ぎまでは作業してその後は休みます😌 pic.twitter.com/ps7fAFywTx
今日のランチは80バーツ(286円)。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 26, 2020
バンコク生活はショッピングモールのフードコートが快適です😌 pic.twitter.com/CkziTgbFAo
今思えば、当時はまだ海外は余裕で行けてたんですよね…(今となっては考えられない)。
もはや懐かしすぎて笑えますが、まだ「武漢でなんかウイルスが流行っているらしい、武漢の人とりま来ないで!」ってレベルだったんです。
タイのドンムアン国際空港はマレーシアのクアラルンプール国際空港ほどではないけど、LCC便の発達によって今や忙しない空港と化してますね。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) January 30, 2020
本日の朝は武漢便だけキャンセルとなってました。 pic.twitter.com/iJW7R4p6DG
2月:トラベルライター養成講座でメンター講師 & 動画編集合宿
マレーシア滞在中に「ワークキャリア(旧:いなフリ)からトラベルライター養成講座のメンター・講師をしないか?」とお声がかかり、「ぜひ!」ってことで帰国してすぐ参加しました。
場所は鋸山で有名な千葉県富津市の金谷。
金谷について早速おいしいもの食べてまったりしつつ、作業もしています!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) February 2, 2020
明日からトラベルライター講座がスタートなので、3週間がっつりやっていきます😎 pic.twitter.com/VcWgWGyKPX
TABIPPOの元編集長のルイスさんが統括をするという豪華な会でしたね。
ルイスさん(@NY_ruisu)さんによる最初の講座がスタート!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) February 4, 2020
「トラベルライターとはそもそもどんな仕事か?」もそうですが、旅や旅人についても深掘りして解説していて僕も学びが深かったです。
「旅の終わりがトラベルライターの終わり」がこの講座のキーワード😌#トラベルライター養成講座 pic.twitter.com/wdK2PlMmMt
また、トラベルライターの講座中にろっかくさんの動画編集合宿も開催されてたので、こちらは生徒として参加。
#ワークキャリア の動画編集合宿がスタート!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) February 17, 2020
六角さんと初めて会いました🙂
これから2週間トラベルライター講座の講師業と並行して僕もゼロから学びます😃#いなフリ2.0 pic.twitter.com/quitICjvky
トラベルライター講座の1番忙しいタイミングと動画編集合宿の1番内容エグいタイミングが見事に重なって、かなり消耗しましたw
でもおかげでPremiere Pro触れるようになったし、YouTubeも始めることができました。
またトラベルライター講座でできた人との繋がりは今も続いていますし、満足のいく2月でしたね。
3月:コロナ?余裕っしょ!って感じで国内旅行しつつ同棲もスタート!
3月は一部の世間的には「コロナヤバくね?」という頃だったんですが、同時に僕の周りでは割と「余裕っしょ!」って感じでもあったんですよね。
なので、なぜそうなったのかは全然覚えてませんが、普通に国内旅行してましたw
都留(山梨)→諏訪(長野)→名古屋→京都→大阪→福岡のルートです。
おはようございます。諏訪は晴れ☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) March 17, 2020
🔽今日のタスク
・名古屋に移動
今日は朝から諏訪を観光していて
✅諏訪湖
✅高島城
✅諏訪大社
✅万治の石仏
✅慈雲寺
に既に行きました。
諏訪は風光明媚で良いところです☺️ pic.twitter.com/EzIPlzIKva
名古屋モーニング良い感じです😃
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) March 20, 2020
これで700円くらい。 pic.twitter.com/5XpQevAfiz
今泊まってる京都のホステル「The Millennials Kyoto」がヤバすぎる件。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) March 21, 2020
✅コワーキング併設
✅Wi-Fi速い
✅施設綺麗
✅バスタブある
✅コーヒー1日中飲み放題
✅17:30-18:30はビール無料サービス
完全にコリビングで全てのノマドワーカーにおすすめです。
今はコロナの影響で1泊2,500円と破格😇 pic.twitter.com/4HirG5GsrF
その後は関東へ戻り、当時4年くらい付き合ってた彼女と東京で同棲を始めました。
4〜6月:同棲先で引きこもっててほぼ記憶ない
4月には非常事態宣言も出て、外出しちゃいけない雰囲気になってしまったので、6月くらいまでほぼ同棲先で引きこもってました。
家事やりつつブログやYouTube頑張ったりはしてたんですが、その後のこともあってほぼ記憶がありません笑
7月:同棲解消!あとは長野やら愛媛やら千葉やら
6月頃から同棲してた人(元カノ)との関係があまりうまくいかなくなり、何とか頑張ろうという気持ちもあったんですが、ついに7月で別れるという結末になりました。
おかげでTwitterで意識低い系ブランディングを唐突に始めたりと、かなり病んでましたねw
ちょっと色々あって若干萎えてて意識高めの発信は今はしたくないので、しばらく控えます笑
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 6, 2020
おはようございます☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 7, 2020
9時間くらい寝てさっき起きました。#今日のタスク
・やらなきゃいけない仕事だけやる
今日も意識低めにやっていきます😇#意識低い系
自炊が面倒なのでランチはマックにしました🍔🍟
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 7, 2020
不調の時は無性にジャンキーなものが欲しくなりますね。
自傷行為でしょうか😇#意識低い系 pic.twitter.com/GO4KIJ6ne6
注文してた意識高めなカメラが届いたけど、今の意識低めな自分には到底使いこなせる気がしましぇん😇#意識低い系 pic.twitter.com/PDdBDqjviQ
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 7, 2020
そういえば意識低くなってて東京都知事選の投票忘れちゃってたなーって思ってたら、そもそも東京都民じゃなかった件。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 7, 2020
ふと真理にたどり着いたんですが、メンタルやられて意識低くなったらなったでその状態をむしろ有効活用しようとTwitter運用を普段とほぼ真逆の意識低い系に切り替えてたワイ、めっちゃ意識高い。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 8, 2020
そしてこの頃からミャンマー美女を拝むとハッピーになれる自分の存在にも気づいてしまったのです(単純)。
おはようございます☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 8, 2020
いろいろあって疲れた時はミャンマーのセクシー美女を拝むと回復が早いことを知りました!(単純)
ほぼ完全復活したので、今日からはいつも通り意識高くやってけそうです😎
🔽今日のタスク
・移動
・ディレクションの仕事やる
今日からしばらく長野の予定です! pic.twitter.com/TSlwknC2qE
同時に住む場所もなくなったので、この頃から無拠点アドレスホッパーに逆戻り(?)してます。
あとは長野の松本で旅人同士集まったり、愛媛でマ宿を受けたり、千葉のいなフリ拠点があるいすみ市へ遊びに行ったりしてました。
週末はノマド大先輩のにこさん(@nico_nomad)と初めまして感ゼロの初対面を松本のロップ家で果たし、他にも旅人2人が来て久々に楽しくリラックスできました。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 12, 2020
ロップ家は北欧コンセプトの古民家で眺めが素晴らしく、謎に草間彌生の激ムズパズルが置いてある奇想天外な場所です笑
定期的に来たい☺ pic.twitter.com/hi6TesW4rO
大洲のオフライン #マーケティング合宿 が終了。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) July 19, 2020
・あの女忍者さん(@nappy_saya)と初対面
・ #いなフリ 関係者と再開&初めまして
・ #デイトラ の大学生メンターと藁の人と共同受講
と、密度の濃い2日間でした!
これからは、今回の講座で学んだことをちゃんと復習して、実践します☺️
#マ宿 pic.twitter.com/ivrmIFRJ75
▼マ宿の体験記事はこちら
8月:ほぼ金谷(療養も兼ねて)
8月はゼロイチラボのShopify講座を都留で受けた以外は、ほぼ金谷にいました。
メンタル回復してきたとはいえまだ万全ではなかったので、療養も兼ねてましたね。
金谷来た初日から治安悪め😇 pic.twitter.com/lbYYG8BDeL
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) August 15, 2020
夏の金谷はエモい。 pic.twitter.com/MUceySsEzh
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) August 16, 2020
いろいろと疲れたのもあって、今回はあちこち動き回る自分としては割と長期の滞在で金谷に来ているんですけど、ここの夕暮れ時の空は沈んだ心を浄化してくれるような存在だなと感じます。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) August 19, 2020
2020年は超絶に厄年になってますが、いったんリフレッシュして気持ち切り替えて、残りに備えるのです🥺 pic.twitter.com/sNUM6gQ4DN
何度も訪れてた金谷ですが、鋸山はこの時初めて登りました。
金谷のポテンシャルがさらに高かったことを今知りました…! pic.twitter.com/k3CySuU9u3
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) August 29, 2020
9月:福岡・長崎・浅草橋でホッピング生活
金谷は実に良いところなんですが、1ヵ月いるとさすがに飽きてくるので、9月からは本格的にアドレスホッピング生活をスタート。
福岡と長崎でフリーランスの知り合いと合流して、そのまま東京戻ってお試しNOWROOMで浅草橋にいたりしました。
おはよう福岡☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 17, 2020
福岡2日目はホテルの豪華朝食からスタート。
ちゃんと感染症対策されてるので、利用者も安心ですね😊
GoTo適用なので、これでいて朝食込み1泊3,500円なのは内緒w
朝から優勝したので、今日これから一日仕事頑張ります!
タスク貯まってるので全部消化したい😇 pic.twitter.com/rsJ2we86ej
たぶん1年ぶりの長崎です!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 19, 2020
これ割と定説だと思うんですけど、路面電車が走る街は問答無用で良い街☺️ pic.twitter.com/wxRcTCbqcL
おはよう長崎☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 19, 2020
昨日から眼鏡橋の近くにあるHafHの直営店「SAI」に宿泊してるんですが、
✅広い
✅綺麗
✅コワーキングあるのでノマド民多い
✅朝食のレベル高い(宿泊料に込み)
✅無料で服洗濯できる
✅他にもたくさんの無料アメニティ
とめちゃくちゃ快適です。
これはもはや住める😇 pic.twitter.com/sMd9AJOA36
ぐちをは再び浅草橋に舞い降りました。#お試しNOWROOM で1週間滞在します!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 28, 2020
東京のど真ん中を手ぶらで散歩するのサイコー☺️ pic.twitter.com/0saH8jY30L
福岡の魅力を再確認した9月でもあったので、いつか本格的に住んでみたいです。
福岡ノマドのメリット・デメリット(男性向け)
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 17, 2020
メリット🙆♂️
・空港近すぎ
・ご飯うますぎ
・コンパクトシティーで程よい都会
・東京と違ってカフェ難民にならない
・コワーキングスペースも充実
・女性との出会いありそう
デメリット🙅
・夜遊びの店多すぎ
・作業してると隣りの博多美女が気になる
福岡の街の規模感ほんとちょうど良い✨ pic.twitter.com/JoXMCqKwGR
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 18, 2020
深夜だし大炎上覚悟でつぶやくのですが、福岡でスーパー美魔女まきねぇとラーメンデートしました。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 18, 2020
ラメーン屋のくせにお店超オシャレで、コースメニューあってたらふく食えて2時間飲み放題で3,500円なのは面食らいました😇
まきねぇに15回くらい「福岡ヤバい…」って言ってた気がする笑 pic.twitter.com/Swxj3oTn4U
福岡を拠点にしたら大好きな五島も船か飛行機ですぐに行けるので、控えめに言って最高。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) September 24, 2020
また山に行きたくなったら阿蘇、温泉入りたくなったら湯布院・別府などあるし、海外行きたくなったら直行便出ている仁川かバンコク経由でどの国にも行きやすそうですね。
これはもう移住するしかない😇 https://t.co/qozoHUGAea
あとNOWROOM関係で新しい人脈(若くて優秀な人多い)ができたりして、その点も良かった。
10月:大阪・沖縄でホッピング生活
10月は大阪と沖縄でホッピングしてました。
狙ってないけど、謎にいろんなフリーランス仲間と会ってたw
でもそこでいろんな情報共有ができたので、やっぱりオフラインは大事。
夜行バスで大阪着いてさっきまで寝てて、ようやく再始動しました!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 6, 2020
カフェでできるところまで作業します☺️
写真は今朝の難波、道頓堀です。 pic.twitter.com/lihMIzJ2pf
フリーランスの知人と再会して夜は人通りの少ない大阪のコリアンタウン「生野」で韓国料理なうですが、1番最後のチキンが現地レベルの激辛で、もはやトッポギが甘いですw
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 10, 2020
辛いけどでも맛있어요~~!!!
大阪のコリアンタウンは新大久保と違ってローカル感が強くてまた雰囲気がおもしろいですね〜☺️ pic.twitter.com/zXMqSuWsPW
今回の大阪滞在🇯🇵で得られたもの
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 11, 2020
✅GoToキャンペーンのハンパなさ
✅新たな人脈
✅Webデザイン学習の必要性
✅NoCodeツール学習の必要性
✅自分から移動して人と会って定期的に情報交換する重要性の再確認
正直、新たなフリーランスやWeb系同業種の人脈が得られたのが最も価値がありました😊
大阪のザ・ライブリー・ホテルで寝起きのマヨさんと蛍光赤色ヘアーのナナシロさんと僕で強烈な朝会をしてきました!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 13, 2020
マヨさんとは長らくTwitterで繋がってたけど、初めましてでしたー😃
たまたま大阪で会えてよかった!
一足先に失礼してこれから僕は #さのフリ 開催中の泉佐野へ向かいます😊 https://t.co/qgPosmKdoO pic.twitter.com/LM9OqNNwkH
初ろっかくハウスに久々の六角さん! pic.twitter.com/5TyJRPRVXH
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 13, 2020
無事に那覇空港に着いたので、ゴールドカードで入れる「ラウンジ華」で沖縄滞在中の予定を立てております!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 14, 2020
ラウンジは席数多めでドリンクバーもありますが、作業にはそんなに向いてないですね。
今後の予定としては、とりあえず那覇に2泊して、その後は北谷を拠点にしようかなと考えてます😊 pic.twitter.com/qVKmSnlbAs
沖縄ではトラベルライター受講生で酒飲み仲間のヒロさんと那覇で再開するも、初日からブッ飛ばしたり…笑
おはよう那覇☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 19, 2020
お酒大好きヒロさんが沖縄に着いたので、昨晩は久々にテキーラ大量注入して治安悪化。
そのおかげで今朝は絶賛グロッキーでしたが、だんだん復活してきました。
ちなみにヒロさんは僕の上をさらに行き、記憶と財布が飛んだらしいです。
今日はこんな調子で僕は北谷へ移動します☺️ https://t.co/U4zZb1Rsk5 pic.twitter.com/fhmE2Pds1Y
北谷でのんびりノマド滞在したり…
こんにちは北谷☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 20, 2020
本日午後はヒルトン沖縄北谷リゾートのラウンジからお届けしております。
沖縄らしい南国の景色を観るなら最高すぎる場所ですね。
ぐちを、何リッチに遊んでるんだ!
と思いの方もいるかもしれませんが、これも仕事なのです☺️
ケーキとラテのセットもGoToの地域共通ク(文字数) pic.twitter.com/FF7NlclXH4
今帰仁でリフレッシュしたりしてました(めっちゃ楽しかった)。
沖縄のビーチにてオリオンビール3種で乾杯とか最高すぎ☺️ pic.twitter.com/drctzrKkcf
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) October 21, 2020
11月:ほぼ都留でCMO養成講座を受講(あと実は就活もしてた)
11月は移動生活に疲れてきたのもあって、山梨の都留にほぼいました。
もともと2週間滞在の予定が、都留の居心地が良すぎてもう2週間延長した形ですw
滞在中はワークキャリアのCMO養成講座を受講しつつ、あと実は少し就活もしてました。
就活は知り合いから話が回ってきた1社を受け、人事担当とは良い感じではあったものの、社長としてはちょっと微妙…みたいな流れになって結局破断してしまいました。
ただ就活したおかげで履歴書や職務経歴書の書き方や面接への挑み方を再度学べたし、「自分はやっぱりフリーランス向きだな」という再確認と今後の決心ができたので、このタイミングで就活して良かったですね。
12月:思いつきで愛媛行ってそこから18きっぷで都留に戻る
12月は思いつきで愛媛に飛びました(謎)。
マ宿で訪れてた大洲の西田邸にも再訪し、現地在住の知り合いや噂に聞いてた子猫のハタキにも会ってました。
半年ぶりに西田邸きたらこの方以外留守でした😌 pic.twitter.com/ufHJDuWAsl
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 13, 2020
愛媛のあとはフェリーで別府で移動し、そこから行きたい街を訪れつつ18きっぷでゆっくり帰るホッピング生活を実行。
八幡浜(愛媛)→別府(大分)のフェリーは広々してて食堂もあるしWi-Fiもちゃんとあってかなり快適です☺️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 15, 2020
普通に作業できるw
1等にすればラウンジも使えるみたいですね!
所用2時間50分で、料金は2等で片道3,150円(往復割引あり)。
1日5往復くらいしてるので、フェリーの中でも便利なほう😁 pic.twitter.com/0jRMlABU53
別府→福岡→尾道→神戸→静岡→都留の移動でした。
中でも別府と尾道は初訪問だったので、思い出深いですね。
別府って古き良き温泉街って勝手にイメージしてたけど、ちゃんと街で若者も多くて、立命館アジア太平洋大学(APU)あるからか街そのものが国際化フレンドリーな感じもあって、個人的に推しの地方都市になりそう。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 15, 2020
「ゆめタウン」ていうショッピングモールに何でも揃ってるし、住むの困らないすね😌 pic.twitter.com/xFQkYgpiSh
ふむふむなるほど、これが別府の地獄めぐりだったってわけですね☺️ pic.twitter.com/GtGzXcbWuf
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 16, 2020
予定通り地獄めぐりを終えたので、これから電車で別府から博多まで移動します。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 16, 2020
所用4時間、18きっぷなので鈍行しか使いません。
5日分フルに使って大分から山梨まで帰るルートの1日目というわけです☺️ pic.twitter.com/6YGcYdOd7Y
福岡到着!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 16, 2020
博多駅前はめっちゃイルミってて人々は楽しげだけど、独り身にはTwitterのネタにする以外なんも関係ないですね☺️笑 pic.twitter.com/5utiy7ZcNK
グッドモーニング博多☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 19, 2020
今日は青春18きっぷ2日目を使って福岡から尾道へ8時間かけて向かいます!
電車移動中も作業できる時は作業して、あとは瀬戸内の景色をじっくり堪能しようかと。
HafH Fukuoka THE LIFEの朝食(ベーコンエッグトースト)を食べて朝から満足したので、今日も頑張れそうです☺️ pic.twitter.com/GkXBj2JpwX
「あ、この街好きだな」という感覚は降り立った瞬間から何となく感じ取れるものなんですが、尾道はまさにそれでした。 pic.twitter.com/o9TpWklOsO
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 19, 2020
女忍者さやさん(@nappy_saya)が尾道でおすすめしてたレストラン「プティ・アノン」に来たらエビカレーの美味しさと眺望の良さに心打たれました…。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 21, 2020
ヤマモモジュースもオシャレすぎですか…。
千光寺観光で山登りした後にこんな素敵なとこあったら絶対立ち寄ってしまうやんズルい🥺 pic.twitter.com/8cAEVh4PYW
尾道滞在3日目の午後を向かえました☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 22, 2020
昨日いろいろと巡れたので満足☺️
今日はこれから神戸まで山陽本線の鈍行でひたすら移動します。
元々大阪の予定でしたがGoTo除外されたので神戸に変更しました。
尾道からの移動時間は4時間くらいなので、今回は超絶すぐそこで超楽ちんな移動って感じですね😌 pic.twitter.com/XtDEZfe7JJ
4時間かけて無事神戸に到着して福岡以来の大都会です!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 22, 2020
今回は三ノ宮の東にある灘地区に滞在してみます。
宿の人曰くローカルなエリアだそうで、自分割とそういうとこ好きなので楽しみ☺️ pic.twitter.com/bnCLn2uViP
神戸といえば六甲山が有名ですが摩耶山という別の山もありまして、ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで山頂まで行くことができます。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 23, 2020
山頂からの景色は逆光&霞スゴすぎワロタでしたが、やたら人懐こいネコには癒されました☺️
夜景が綺麗らしいので、次来るときは夜女性と2人で来たいですね😇 pic.twitter.com/jO3aI8DZIY
グッドモーニング神戸☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 24, 2020
灘地区にある地元民御用達のパン屋「フクロウパン」で塩パンとカレーパンを食べて、オンラインミーティングこなしてからの18きっぷ移動スタートです。
今日は約6時間かけて静岡市まで向かいます!
この区間はこれまで18きっぷ使って散々通ってきたので、もはや作業ゲー😌 pic.twitter.com/u3mB0hOXIi
グッドモーニング静岡☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 25, 2020
静岡市の #HafH 拠点「泊まれる純喫茶ヒトヤ堂」のモーニング(バタートースト)です。
コーヒーはサイフォンで淹れてて激ウマで、これでワンコインの500円は嬉しい☺️
今日は駿府城公園だけぷらっと観に行ってあとは黙々と作業する予定です(クリスマス感ゼロ) pic.twitter.com/0Ouglf2v3L
駿府城公園、あんま見所なさそうだなーと思ってたらそんなことなかった😳
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 25, 2020
ちょうど天守閣があった場所の発掘調査をしていて、一般公開されてました。
石垣は豊臣秀吉時代のものと徳川家康時代のもので異なるそう。
天守閣の生の発掘現場なんてあまり見られるものではないのでこれは貴重な体験😌 pic.twitter.com/QEcN1J6sz0
グッドモーニング静岡☀️
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 26, 2020
今日は移動デーで、青春18きっぷ5日目最後の移動となります!
静岡から身延線経由で山梨へ出て、そのまま最終目的地の都留へ約6時間かけて行き、都留では #トラベルライター養成講座 のみんなと集合する予定。
天気に恵まれたので車窓からの富士山🗻が綺麗そうです☺️ pic.twitter.com/uQJAgxOOlW
大月到着してここからは富士急行になるのでJR限定の青春18きっぷとはここでお別れです。
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb系フリーランス (@guchiwo583) December 26, 2020
別府からはるばるここまでよく頑張った☺️ pic.twitter.com/udVRxxcbnw
割とキツキツでハードでしたが、楽しい18きっぷホッピング生活でしたね。
18きっぷ×HafHの組み合わせも悪くないなと。
現地の見どころやおすすめのホテルとかはまた時間がある時にまとめようと思います。
その後は昨日まで都留で過ごし、年末年始は実家の埼玉で過ごしております。
総評と2021年の抱負
2020年は海外ほぼ行けなかったしブログ収益はコロナでふっ飛ぶし最愛だった彼女とは別れるしで超絶悲惨、基本メンタル強な僕でもさすがに病みまくってました。
ただ、そんな状況下で「海外行けないなら日本でやるべきことをやろう」、「自分を変えよう」という気持ちも働いて、新しく挑戦してみたことも例年より多かったです。
具体的には
- ワークキャリアのメンター&講師
- 動画編集の学習
- YouTube開始
- 広告運用の学習
- Web制作の学習
- Shopifyの学習
- 就活
- 体系的なマーケティングの学習
を2020年に挑戦しました。
おかげで今まで知らなかった知見や今までとは異なる人脈が得られ、よりビジネス関係での解像度が上がったような気がします。
いろいろ挑戦してみた結果、ブログという強いスキルを今後も伸ばしていくスタイルが良いなとも思うようになりました。
ブログとかサイトとかのメディア運営やマーケティングをちゃんとやれる人材って希少なんだなと。
そして就活もしてみて、「やっぱり自分はフリーランス向きだな」、「フリーランスでひとまず今後もやっていこう」という結論に至れたのも大きかったですね。
2021年はこれまでのブログ経験を生かしてこれまで以上に価値提供をしていきつつ、人を育てることにも挑戦していきたい所存です。
なので、2021年は引き続きブログ運営とワークキャリアのメンター&講師業を頑張ろうと思います(ワークキャリア関係の方読んでたらぜひお仕事ください)。
あと来年も旅したいし(特に海外)、素敵な恋人も欲しい。
ということで、ここまでお読みいただいた方、来年も何卒よろしくお願いします!
それではよいお年を〜(^^)