ゲストハウスが大好きなぐちを(@guchiwo583)です。
先日新潟へ行ってました。
そこで泊まったゲストハウスがとても面白かったのでご紹介します。
ブックインという名のゲストハウスです。
今回は、このゲストハウスがどのような場所なのか詳しく紹介していきます。
目次
ブックインの立地
ブックインは新潟駅万代口から徒歩数分の場所にあるのでアクセスは抜群です。
駅前に近いのでコンビニの候補も多く、また周辺は居酒屋も充実しており、夜飲み歩くにはとても便利でした。
ブックインの特徴
ブックインの何が凄いかって、そのまんまの名前の場所なところですね。
って思った人もいるかもしれませんね。
まあ口で語ってもなんで、写真で↓

ね、凄くないですか?
ゲストハウスの壁がほぼ本棚になってて本がいっぱい置いてあります。
なんと本棚には4000冊もの本があるらしいです。
もちろん本は読むことができ、ベッドへ持ち込むことも可能ですよ。

置かれている本もノウハウ系から恋愛小説、漫画まで多種多様です。
Web系フリーランスが読んでおきたい書籍もいくつかありました。
ブックインの部屋
部屋(ベッド)は実は本棚の奥にあります。
つまり本に囲まれて眠るというわけです笑
本棚に囲まれているせいもあって、カプセルホテルのベッドのような雰囲気でした。
ちなみに、ベッドには電源とライト、そしてハンガーが備え付けられてます。
ブックインの設備
ブックインの設備をご紹介します
キッチン

キッチンそのものはありませんが、電子レンジや湯沸かし器は置いてあります。
コーヒーもここで飲むことができます。
トイレ
トイレは男女合わせて2つか3つあった記憶です。
ウォシュレット完備。
掃除が行き届いて常に綺麗で快適です。
シャワー
シャワーは3室ありました。
シャンプーは常にシャワーに置いてあるわけではなく、スタッフに直接言って借りるシステムでした。
共有スペース

共有スペースはゲストハウスに入ってすぐの場所にまずあります。
こちらは窓が隣で明るく、外の景色を上から眺めることもできますよ。

また、客室の横にも共有スペースがあります。
こちらは座ってパソコン等を使用するのに向いているでしょう。
電源も色々なところにあるのでノマドワーカーにもおすすめのゲストハウスですね!
ブックインのネット環境
ブックインのWi-Fiはとても速かったです。
まあ日本ですからね(笑)
比較対象が東南アジアとかなのでそれに比べたらって感じです。
ブックインのセキュリティ

玄関はダイヤル式。
フロントには24時間スタッフが在中しています。
なのでセキュリティーは特に心配ないでしょう。
一応、ダイヤル式のセキュリティーボックスはありましたが、サイズが小さかったのであまり大きいものだと入りません。
バッグ等は基本的に自分のベッドで管理することになります。
ブックインは宿泊以外でも利用できる
日中であれば、ブックインは宿泊の人だけではなく、本棚の本を読むだけの図書館や漫画喫茶のような利用もできるらしいです。
コワーキングスペース的な使い方もできるというわけですね!
まとめ:新潟駅前ならブックインがオススメです
はっきり言って、アクセス抜群&設備も充実している凄くオススメのゲストハウスです。
本が特に好きじゃないって人でも普通に良いゲストハウスと言えますよ。
スタッフもとても親切で、できたばかり(2017年4月オープン)なのでとても綺麗です。
新潟市へ遊びに行く時はぜひここに泊まってみましょう!
▼ブックインの最安値はこちらから調べることができますよ