どうも、クレジットカードは常に10枚以上持ち歩いているキャッシュレスオタクのぐちを(@guchiwo583)です。
Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険について気になってるんだけど、詳細を教えて!
という方向けの記事を用意しました。
- Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険の補償内容が分かる
- 上記の適用条件や申請の手順が分かる
結論、Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険を利用するなら、海外での利用が特におすすめです。
上記について深掘りして解説していくので、ぜひ参考にしてみてください(^^)
▼Visa LINE Payクレジットカードを今すぐ発行する(初年度年会費無料)
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
Visa LINE Payクレジットカードにはショッピング保険が付帯!

Visa LINE Payクレジットカードは、LINE Payが三井住友カードと提携して2020年に新しく登場した最新のクレジットカードです。
LINE PayとVisaクレジットカードの両方の利便性を兼ね備ていて、LINEポイントをお得に貯められるクレカとなっています。
あのLINEのクレジットカード!
▼Visa LINE Payクレジットカードの基本情報
年会費 | 1,250円(税別) ※発行初年度無料、2年目以降も条件付き無料 |
国際ブランド | VISA |
旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | あり:最高100万円 ※海外利用および国内でのリボ・分割払い(3回以上) |
ポイント還元 | 100円=1〜3P(LINEポイント) ※2020年4月30日まで3%ポイント還元 |
このVisa LINE Payクレジットカードには、ショッピング保険が付帯されており、ショッピングに強いクレカとなっています。
▼Visa LINE Payクレジットカードを今すぐ発行する(初年度年会費無料)
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
ショッピング保険の補償内容

Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険の補償内容は以下の通りです。
補償期間は200日
ショッピング保険の対象となる商品の保証期間は、購入から200日以内となります。
Visa LINE Payクレジットカードで購入した商品が、購入日の翌日から200日以内に破損・盗難などにあった場合、申請をして補償を受けることができます。
配送で商品を受け取った場合、商品の購入日の翌日ではなく、商品の到着日から起算して200日以内となります。
ただし、原則として事故日から30日以内にショッピング保険を利用したい旨を担当デスクまで連絡をいれる必要があります。
補償限度額は最高100万円
ショッピング保険の補償限度額は最高100万円となっています。
こちらは会員1名あたりの、補償対象期間中の補償金支払いの限度額となります。
自己負担金は3,000円
1事故あたりの自己負担金金額として、3,000円がかかります。
▼Visa LINE Payクレジットカードを今すぐ発行する(初年度年会費無料)
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
ショッピング保険の適用条件

Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険の適用条件は以下の通りです。
国内はリボ払い・3回以上の分割払いが対象
日本国内のショッピングでは、
- リボ払い
- 3回以上の分割払い
が適用の条件となります。
なので、一括払いや2回までの分割払いはショッピング保険の対象にはならないので注意してください。
ただし、海外の利用であれば一括払いも含め、支払い方法を問わずショッピング保険の対象となります。
カード利用明細・領収書が必要
ショッピング保険の適用には対象商品のカード利用明細や領収書が必要となるので、忘れずに取っておきましょう。
▼Visa LINE Payクレジットカードを今すぐ発行する(初年度年会費無料)
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
ショッピング保険の申請手順
ショッピング保険の申請方法は、原則として電話となります。
以下がVisa LINE Payクレジットカードと提携する三井住友カードの、ショッピング保険を申請する際の電話番号です。
国内から:0120-658-811
海外から:81-18-888-9225
電話をする前に、以下の項目を確認しておきましょう。
- 補償を受けたい商品がショッピング保険の対象かどうか(詳しくは下記参照)
- 商品の購入日はいつか
- 破損や盗難にあった日時の控えと写真(破損の場合)
電話では、
- どのような内容で補償を受けたいか?
- 補償の対象となるかどうか?
を主に聞かれます。
補償の対象となった場合は、提出する必要のある書類のことや、今後の流れについて聞けることでしょう。
Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険は以下が対象外

Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険には、一部補償の対象とならない場合があります。
その中でも重要なものを、以下でピックアップしますね。
下記に該当しなければショッピング保険の補償を受けられる可能性があるので、ぜひチェックしておきましょう。
詳細は以下の公式サイトから確認ができます。
国内ショッピングの一括・2回分割払い
適用条件の項でも解説した通り、国内ショッピングでの
- リボ払い
- 3回以上の分割払い
はどんな商品であっても補償の対象外となります。
食料品
食料品は、お土産として買った物も含めて補償の対象外となります。
スマホなどの電子機器
スマホやポケットベルなどの携帯式通信機器類とその付属品は、補償の対象外となります。
現金・有価証券・乗車券など
- 現金
- 手形
- 切手
- 有価証券
- 公共交通機関の乗車券
- 観光や宿泊に使えるチケット類
などは、補償の対象外となります。
自然災害による損害
自然災害による損害では、補償の対象外となります。
配送中の損害
配送中の商品の損害に関しても、補償の対象外です。
まとめ:Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険は海外利用がおすすめ

以上、Visa LINE Payクレジットカードのショッピング保険についてまとめました。
国内ではリボ払いか3回以上の分割払いでないとショッピング保険にならないので微妙ですが、海外では一括払いでも対象となります。
決済でのポイント還元率も高いですし(現在は3%還元)、Visa LINE Payクレジットカードは海外でのショッピングに特におすすめのクレカと言えますね。
残念ながらVisa LINE Payクレジットカードには海外旅行保険は未付帯となってますが、その点は他の海外旅行保険付きクレカと組み合わせることでカバー可能です。
ぜひこの機会に発行を検討してみてください(^^)
▼Visa LINE Payクレジットカードを今すぐ発行する(初年度年会費無料)
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。