バリ島の物価は安い?高い?【安く抑える方法を節約派向けに解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ぐちを

どうも、海外好きなWebクリエイターのぐちを(https://lit.link/guchiwo)です!

ブログやYouTube、SNSで旅行に役立つ情報を発信しています。

この記事では、バリ島の物価について、主に節約派の方向け(バックパッカーなど)に解説します。

2018年にインドネシアを旅行した際、バリ島に滞在しましたので、そのときの情報を共有しますね。

 結論を先に言うと、バリの物価は部分的に高くなっていますが、選べばまだまだ安いです。 

僕が実際に買ったものの値段を日本円換算(訪問時レート)で紹介していくので、バリ旅行の参考にしてみてください!

インドネシア旅行でおすすめの予約サイト

航空券予約:Trip.com
→ 最安の航空券が見つかりやすい!日本語対応が充実していて口コミ評価も高め◎

ホテル予約:agoda
→ アジア圏に強い宿泊予約サイト!インドネシアでも自分に合ったホテルを見つけやすい!

現地オプショナルツアー:KKday
→ 豊富なオプション & お手頃な値段が売り!旅行先で迷ったらとりあえずこのサイト!

日本発着ツアー:HIS
→ 日本発着でツアーを組むならコレ!大手 & 格安でツアー数も業界最多!

インドネシア旅行のお得情報(タップで詳細が開きます)
① インドネシア旅行でインターネットをお得に利用するには?

✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば、追加料金不要でインドネシアでもネットが使える!

楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまでインドネシアでのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!

現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎

しかも、Rakuten Linkアプリ同士なら国際通話もかけ放題

それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!

\海外旅行でも楽天モバイルがお得/

✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可

✔️ プリペイドSIMカードを日本で事前購入すると安心

5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドのeSIMまたはSIMカードを別途購入しましょう!

海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。

インドネシア旅行であれば、現地の空港などで購入するか、Mewfiのインドネシア用eSIMSIM2Flyのアジア周遊プランを日本で購入して持参するのがおすすめ。

ご自身でSIMカードの抜き差しをされる際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!

② 海外旅行保険に無料で加入できる!?

海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!

加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!

使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆

クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎

\年会費永年無料・即日発行も可/

✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実

ぐちをぐろーぶ
エポスカードの特徴・メリット・評判を徹底解説!【2年使ってみて分かった感想→マルイと海外旅行好きは必携... 当ブログ記事では、エポスカードの詳細や特典、メリット・デメリット、口コミ評価などを詳しく解説しています。マルイ利用者や海外旅行好きは必携のクレジットカードです。
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!

楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!

ラウンジ利用は年間5回までの制限がありますが、海外旅行保険も付帯され、楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍

年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎

\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/

✔︎  楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能

ぐちをぐろーぶ
楽天プレミアムカードの特徴・メリット・評判を詳しく解説【最安でプライオリティ・パスが持てる!】 | ぐ... 当ブログ記事では、楽天プレミアムカードの詳細や特徴と、利点や欠点、口コミの評価を実際に使用している自分の体験談や感想を元にまとめています。プライオリティ・パスを...
目次

バリ島の物価はどれくらい?

さっそく、バリ島の物価がどれくらいなのかを見ていきましょう!

  • 食費
  • 宿泊費
  • 交通費

など、ジャンル別に紹介しますね。

わかりやすくするために10,000ルピア=80円で計算しています。

食費

10日ほどバリ島に滞在し、食事に費やした金額がこちらです。

種類金額
ナシ・ゴレン(屋台)20,000ルピア(160円)
ミー・ゴレン(屋台)10,000ルピア(80円)
ナシ・チャンプルー(屋台)25,000ルピア(200円)
ソト・アヤム(レストラン)25,000ルピア(200円)
カルボナーラ(レストラン)50,000ルピア(400円)
エス・テレル(屋台)10,000ルピア(80円)
アイス・レモンティー(カフェ)20,000ルピア(160円)
アイス・カフェラテ(カフェ)40,000ルピア(320円)
バリ・コーヒー(レストラン)15,000ルピア(120円)
マンゴー・ジュース(レストラン)20,000ルピア(160円)
バリ・ハイ・ビール(レストラン)30,000ルピア(240円)

観光客向けのレストランは、ローカル向けよりも2倍以上高いです。

なので、節約したい人はローカル向けの場所を利用するといいですね。

ちなみに、バリ島ではコーヒーよりも、ティーやフルーツジュースの方が安かったです。

カフェで飲むコーヒーの価格帯はどこも300円以上と、日本とあまり変わらない印象でした。

ぐちを

コーヒー好きのワイ、涙目…。

例外として、バリ・コーヒーと呼ばれる下に粉が沈んだタイプのコーヒーは安いです。こちらだとレストランで飲んでも200円以下と、比較的リーズナブルになります。

実際に食べたもの・飲んだものの一部を紹介しますね。

ぐちを

しばらく飯テロが続きます!笑

ナシ・ゴレン

ナシ・ゴレン
ナシ・ゴレン

インドネシア風チャーハンのナシ・ゴレン(Nasi Goreng)は、インドネシア料理の定番ですね。

クタ・エリアを中心に、ローカル向けの屋台やレストランでは、基本的に20,000ルピア(160円)以下で食べることができます。

ナシ・チャンプルー

ナシ・チャンプルー
ナシ・チャンプルー

直訳すると「混ぜご飯」という意味のナシ・チャンプルー(Nasi Campur)も、とにかく安くて美味しいです。

ローカルなレストランであれば、200円くらいで食べられます。

いろいろ食べられるのでお得感も満載!

アイスレモンティー

アイスレモンティー
アイスレモンティー

全体的にバリ島は、コーヒー系よりもお茶系のドリンクが安いです。

写真はアイスレモンティーですが、日本のアイスレモンティーと少し違い、モヒートっぽい風味があって凄く美味しいかったですね!

こちらのアイスレモンティーは、20,000ルピア(160円)でした。

フルーツジュース

フルーツジュース
フルーツジュース

アイスティー以外でバリ島に来たら飲みたいのがフルーツジュース

マンゴー、パイナップル、グァバと様々なフルーツの味が楽しめ、これを飲むだけで南国らしさが味わえます。

割とどこで飲んでも、20,000〜25,000ルピア(160円〜200円)くらいでした。

エス・テレル

エス・テレル
エス・テレル

写真はエス・テレル(Es Teler)と呼ばれるデザートで、かき氷にフルーツと練乳を合わせた食べ物ですね。

これでたったの10,000ルピア(80円)だったのでかなりお得です。

宿泊費

ロカル・バリ・ホステルのドミトリーベッド
ロカル・バリ・ホステルのドミトリーベッド

宿泊費は、施設のグレードに大きく左右されるので、価格差が激しいです。

ぐちを

自分が滞在した時の最低価格は、シングルルームで500円代から、ドミトリーで200円代からありました。

あまりにも安すぎるところは、多少汚かったり立地が悪かったりしたので、少し高めでも総合評価が高いところを選ぶのが安心です。

今回の滞在ではドミトリーのみに宿泊しましたが、その時の価格は以下でした。

場所金額(1泊)
ロカル・バリ・ホステル(クタ)1,100円
ミラ・ホステル(レギャン)420円
ハラマン・デパン・ホステル(ウブド)230円

中でも、クタにあるロカル・バリ・ホステルは、立地やサービスが抜群でした。

バリ島でもおすすめのホステルの1つですね。

ロカル・バリ・ホステルの宿泊レビューは、以下の記事をチェックしてみてください!

あわせて読みたい
【バリ島クタでおすすめ】ロカル バリ ホステル宿泊レビュー【空港から徒歩での移動方法も解説】 この記事では、バリ島クタのロカル バリ ホステルについて解説します。 結論を先に言うと、自分が過去に泊まったホステルの中でも最強クラスにおすすめです。 立地 設備...

交通費

バリ島滞在中に使った交通費はこちらです。

区間金額
クタ→ウブド(プラマバス)60,000ルピア(480円)
ウブド→サヌール(プラマバス)50,000ルピア(400円)
クタ地区での移動(Grabバイクタクシー)12,000ルピア(96円)
クタ→サヌール(Grabバイクタクシー)30,000ルピア(240円)
ウブドの原付レンタル(1日利用)50,000ルピア(400円)

バリ島での交通費はかなり安いですね。

現地の公共交通機関を利用することで、かなりリーズナブルに抑えることができます。

近い距離での移動は、値段や安全面からも、東南アジアのほとんどの国で使える配車アプリ「Grab」がおすすめです。

ちなみに、Gojekというインドネシア独自の配車アプリもあります。こちらを使うのもアリです。

また、バリ島の玄関口である「クタ」から

  • ウブド
  • サヌール

といった遠方の観光地へ行きたい場合は、プラマ(Perama)と呼ばれるバス会社を利用することで、激安で移動できます。

クタからウブドへの行き方について、詳しくは以下の記事をチェックしてみてください!

あわせて読みたい
バリ島のクタからウブドへの行き方【移動手段やプラバ・バスでの移動方法について詳しく解説!】 この記事では、バリ島のクタからウブドへのアクセスについて解説します。 2018年にインドネシアを訪れたときに実際にこの区間を移動したので、その際の情報を共有します...

また、ウブド観光の際は、原付をレンタルするのが1番コスパが良かったです。

国際免許がなくても利用可能ですが、交通事故にはくれぐれも注意しましょう。

観光の費用(入場料・鑑賞料など)

全てウブド滞在時のものになりますが、観光にかかった費用がこちらです。

場所金額
ゴア・ガジャ(入場料)50,000ルピア(400円)
グルン・カウィ(入場料)50,000ルピア(400円)
グルン・カウィ・セバトゥ(入場料)30,000ルピア(240円)
モンキー・フォレスト(入場料)50,000ルピア(400円)
ケチャック・ダンス(鑑賞料)75,000ルピア(600円)

やはり、観光スポットとなると外国人価格が適用される印象で、決して激安とは言えません。

特に、バリは世界屈指の人気リゾート地。

観光収入を得ようという意図は強く感じましたね。

その他の費用

その他に、バリ島滞在中に払った費用としては以下があります。

種類金額
SIMカード(XL Axiataの15GB)300,000ルピア(2400円)
バリの民族衣装(サロン)110,000ルピア(880円)

SIMカードは想像していたより高く、1ヶ月プランでおよそ2,400円でした。

確証はつきませんが、SIMカードは空港で買うよりも街中で買ったほうが安いかもしれません…!

この金額であれば、日本で事前購入して持っていくほうが安上がりだとも当時は思いましたね。

サロンは、バリ島伝統の腰巻きで、ウブドの寺院を巡る際は宗教上の理由から必ず着る必要があります。

ただし、入口で貸し出しをしている場所がほとんどなので、本来はわざわざ自分で購入する必要はありません

ぐちを

自分はサロンが欲しかったので、ゴア・ガジャにいた露天商のおばちゃんから150,000ルピアと掲示されたのを、110,000ルピアまで値切って購入しました!

まとめ:バリ島の物価は安いが、観光価格だと高め

以上、バリ島の物価についてまとめました。

バリ島の物価は、観光価格だと高くなり日本とあまり変わらないところもありますが、基本的には安いです。

バリ島滞在を安く抑えるポイント
  • ローカル向けのレストランで食事する
  • 宿はドミトリーを利用する
  • 基本的な移動は配車アプリのGrabやGojekを利用する(バイクタクシーが安い)
  • サヌールやウブドへは、プラマ(Perama)のバスで行く
  • ウブド観光の際は、原付をレンタルする(交通事故に注意)
  • 両替は、レートの良いセディナカードの海外キャッシングを使う

こんな感じで、完全に節約派の方向けの記事なってしまいましたが、少しでもバリ島旅行の参考になれば嬉しいです!

ぐちを

以上、ぐちを(https://lit.link/guchiwo)でした!

この記事が参考になりましたら、ぜひシェアやブックマークをお願いします!

YouTubeで旅の発信もしてますので、ぜひこちらもチャンネル登録いただけると嬉しいです!

インドネシア旅行でおすすめの予約サイト

航空券予約:Trip.com
→ 最安の航空券が見つかりやすい!日本語対応が充実していて口コミ評価も高め◎

ホテル予約:agoda
→ アジア圏に強い宿泊予約サイト!インドネシアでも自分に合ったホテルを見つけやすい!

現地オプショナルツアー:KKday
→ 豊富なオプション & お手頃な値段が売り!旅行先で迷ったらとりあえずこのサイト!

日本発着ツアー:HIS
→ 日本発着でツアーを組むならコレ!大手 & 格安でツアー数も業界最多!

インドネシア旅行のお得情報(タップで詳細が開きます)
① インドネシア旅行でインターネットをお得に利用するには?

✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば、追加料金不要でインドネシアでもネットが使える!

楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまでインドネシアでのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!

現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎

しかも、Rakuten Linkアプリ同士なら国際通話もかけ放題

それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!

\海外旅行でも楽天モバイルがお得/

✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可

✔️ プリペイドSIMカードを日本で事前購入すると安心

5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドのeSIMまたはSIMカードを別途購入しましょう!

海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。

インドネシア旅行であれば、現地の空港などで購入するか、Mewfiのインドネシア用eSIMSIM2Flyのアジア周遊プランを日本で購入して持参するのがおすすめ。

ご自身でSIMカードの抜き差しをされる際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!

② 海外旅行保険に無料で加入できる!?

海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!

加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!

使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆

クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎

\年会費永年無料・即日発行も可/

✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実

ぐちをぐろーぶ
エポスカードの特徴・メリット・評判を徹底解説!【2年使ってみて分かった感想→マルイと海外旅行好きは必携... 当ブログ記事では、エポスカードの詳細や特典、メリット・デメリット、口コミ評価などを詳しく解説しています。マルイ利用者や海外旅行好きは必携のクレジットカードです。
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!

楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!

ラウンジ利用は年間5回までの制限がありますが、海外旅行保険も付帯され、楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍

年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎

\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/

✔︎  楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能

ぐちをぐろーぶ
楽天プレミアムカードの特徴・メリット・評判を詳しく解説【最安でプライオリティ・パスが持てる!】 | ぐ... 当ブログ記事では、楽天プレミアムカードの詳細や特徴と、利点や欠点、口コミの評価を実際に使用している自分の体験談や感想を元にまとめています。プライオリティ・パスを...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぐちをのアバター ぐちを サイト運営者

1995年生まれの旅好きなデジタルノマド。ブログとYouTubeをメインに旅行情報を発信してます。飛行機・鉄道・バスを使っての自由気ままなひとり旅が好きです。

目次