MENU
Amazonプライムデーのおすすめセール商品まとめはこちらをクリック!

【2020年版】ペナン国際空港から市内(ジョージタウン)への行き方【タクシー・バス・チャーター情報】

@guchiwo583)です。 [/chat] [chat face=”globe-sad-1.jpg” name=”ぐろーぶ君” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”] ペナン島の空港からジョージタウンへの行き方を教えて! [/chat] という方向けの記事を用意しました。 結論を先に言うと、ペナン国際空港から市内中心部のジョージタウンまでの行き方は基本タクシーとバスの2通りがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。 そして、僕は先日バスを利用して実際にこの区間を移動したので、その時の様子も画像付きで共有しますね。 [box05 title=”移動日”]2020年01月15日[/box05] 旅行の参考にしてもらえると嬉しいです(^^)

▼マレーシア行きの格安航空券検索はこちら

▼マレーシアの現地オプショナルツアーはベルトラがおすすめ ≫ペナン島の現地オプショナルツアーを調べる icon

▼日本発着のマレーシアツアーならHISがおすすめ ≫ペナン島のツアーを調べる

目次

ペナン国際空港から市内(ジョージタウン)への行き方は2通り

[caption id="attachment_10161" align="alignnone" width="1024"] ジョージタウンの街並み[/caption] ペナン国際空港から市内中心部で世界遺産の町「ジョージタウン(George Town)」へは、以下の2通りの移動方法があります。
  • タクシー
  • バス
ペナン島には鉄道網は一切整備されていないため、上記のどちらかを利用して道路でのアクセスとなります。 それぞれ見ていきましょう!  

ペナン国際空港から市内(ジョージタウン)へタクシーを利用する行き方

[caption id="attachment_10321" align="alignnone" width="1024"] ペナン国際空港のタクシーカウンター[/caption] 最もポピュラーでかつ楽な移動手段となるのがタクシーです。 利用方法も簡単で、ペナン国際空港を出てすぐの場所にタクシー乗り場があるので、そこから乗車するだけでOK。 空港にタクシーのカウンターがあり、そこで料金を支払うシステムです。 [box05 title=”料金相場”]
  • ジョージタウンまで:45RM(1,200円)、所用30〜40分
  • バトゥフェリンギまで:75RM(2,000円)、所用60〜90分
[/box05] 料金は事前固定なのでぼったくりの心配はありませんが、深夜0時〜朝6時の間は深夜料金で5割増となるのでご注意を。 また、インターネット環境があってGrab(タクシー配車アプリ)が利用できる人はそちらを利用するのもおすすめです。
Grab App
Grab App
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ
時と場合にもよりますが、Grabのほうが一般のタクシーよりも安くなることが多いので、マレーシアを含む東南アジア諸国へ行かれるならダウンロードは割と必須ですね。 [chat face=”guchiwo-longyi-1.jpg” name=”ぐちを” align=”right” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”] Grabの利用方法については以下の記事をどうぞ。 [/chat] https://guchiwo-globe.com/grab-use/  

ペナン国際空港から市内(ジョージタウン)へバスを利用する行き方

[caption id="attachment_10316" align="alignnone" width="1024"] Rapid Penangのバス[/caption] タクシー以外では、バスによる公共交通機関でのアクセスが可能です。 こちらは、Rapid Penangと呼ばれるペナン島一体を走るバス会社を利用します。 ペナン国際空港のバス乗り場は、ターミナルの出口を出てタクシー乗り場がある道路を渡った先にありますよ。 ペナン国際空港からジョージタウンへは102番のバス(ルート:ペナン空港→コムター→テルクバハン)で行くことができ、所要時間は40分〜1時間程度。 また、この102番バスはジョージタウンの先のバトゥフェリンギにもアクセス可能で、こちらは空港から1時間30分程度となっています。 [caption id="attachment_10318" align="alignnone" width="1024"] 102番バスのルート[/caption] 料金は移動距離に応じて決まる仕組みで、空港からジョージタウンまでは2.7〜4リンギット(70〜105円)の範囲と非常に格安です。 ただし、バスでの料金支払い時にお釣りはもらえないので、事前に空港で水を買うなどして小銭を入手しておきましょう。 [caption id="attachment_10319" align="alignnone" width="1024"] Rapid Penangのバス車内[/caption] バスは割と新しめで、車内は綺麗。 冷房もちゃんと付いているので快適な移動でした。 [chat face=”guchiwo-longyi-1.jpg” name=”ぐちを” align=”right” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”] 時間は多少かかってもできるだけ安く移動したい人にはバスはおすすめです! [/chat]  

事前チャーターを利用するのもあり

また、あらかじめチャーターをしておいて市内のホテルまで直で移動する方法もあります。 こちらは現地オプショナルツアーのベルトラで片道100RM(約2,500円)から予約可能で、日本語ガイド帯同なので言語の心配が要らないのが特に大きなメリットですね。 専用車なので料金はタクシーよりも高いですが、複数人でシェアすればそこまで高いわけではないので、グループでの旅行なんかにはアリですよ。 ▼マレーシアの現地オプショナルツアーはベルトラがおすすめ ≫ペナン国際空港↔︎ペナン島市内のチャーターを調べる icon  

まとめ:ペナン国際空港から市内へは行き方はタクシーかバスが基本

[caption id="attachment_10327" align="alignnone" width="1024"] ペナン国際空港[/caption] 以上、ペナン国際空港から市内(ジョージタウン)への行き方をまとめました。 基本的にはタクシーかバスで、それぞれにメリット・デメリットがあるので、旅行プランに応じて最適のものを選ぶのが良いですね。 また、日本語ガイド付きのチャーターという方法もあるので、複数人での旅行の際にはこちらも要チェックです。 以上、旅行の参考になれば幸いです(^^) [chat face=”guchiwo-longyi-1.jpg” name=”ぐちを” align=”right” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”] 最後までお読みいただきありがとうございました!Twitterで海外やこれからの生き方に関するツイート、Instagramで旅行写真の投稿、Line@でブログ更新やイベント情報を共有しております。ぜひフォローしていただけると嬉しいです! [/chat]

▼マレーシア行きの格安航空券検索はこちら

▼マレーシアの現地オプショナルツアーはベルトラがおすすめ ≫ペナン島の現地オプショナルツアーを調べる icon

▼日本発着のマレーシアツアーならHISがおすすめ ≫ペナン島のツアーを調べる

[box05 title=”マレーシアでネットを使う”]
  1. レンタルWiFi(旅行初心者向け) WiFiのモバイル端末を空港や宅配でレンタルし、使用後に返却します。大手キャリアの海外パケット通信より安価で、SIMの操作も不要なのがメリット。複数人でのシェアも可能なので、グループ旅行では重宝するでしょう。マレーシア旅行であればグローバルWiFiの4G高速プランがおすすめです。詳しくはマレーシアのレンタルWiFiについての記事をどうぞ。
  2. SIMカード(旅行上級者向け) 現地で使用可能なSIMカードを購入し、現地の販売員に頼むか、もしくは各自で設定します。レンタルWiFiよりも安価ですが、設定が多少複雑で、SIMフリーのスマホでないと利用できないのがデメリット。マレーシア旅行であれば、現地のSIM会社かタイAISのアジア周遊SIM「SIM2Fly」をネット通販で購入するのがおすすめです。自分で設定する場合はSIMカードケースホルダー&ピンの用意も忘れずに!詳しくはマレーシアのSIMカードについての記事をどうぞ。
[/box05] [box06 title=”合わせて読みたい”] [/box06]]]>

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる