\ ポイント最大45.5倍! /

ランカウイ島からペナン島への行き方【直行フェリーがおすすめ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ぐちを

どうも、海外好きなWebクリエイターのぐちを(https://lit.link/guchiwo)です!

ブログやYouTube、SNSで旅行に役立つ情報を発信しています。

この記事では、マレーシアのランカウイ島からペナン島へのアクセスについて解説します。

この区間は移動方法がいくつかありますが、結論としては直行フェリーの利用が1番おすすめです。

2020年1月12日に実際に直行フェリー利用してこの区間を移動しましたので、その時の画像付きで紹介していきます。

ぜひ旅行の参考にしてみてください!

マレーシア旅行でおすすめの予約サイト

航空券予約:Trip.com
→ 最安の航空券が見つかりやすい!日本語対応が充実していて口コミ評価も高め◎

ホテル予約:agoda
→ アジア圏に強い宿泊予約サイト!マレーシアでも自分に合ったホテルを見つけやすい!

現地オプショナルツアー:ベルトラ
→ 豊富な種類 & お手頃な値段が売り!日本の会社なのでその点も安心◎

日本発着ツアー:HIS
→ 日本発着でツアーを組むならコレ!大手 & 格安でツアー数も業界最多!

マレーシア旅行のお得情報(タップで詳細が開きます)
① マレーシア旅行でインターネットをお得に利用するには?
  1. レンタルWiFi(旅行初心者におすすめ)
    WiFiのモバイル端末を空港や宅配でレンタルし、使用後に返却します。大手キャリアの海外パケット通信より安価で、SIMの操作も不要なのがメリット。複数人でのシェアも可能なので、グループ旅行では重宝するでしょう。マレーシア旅行であればグローバルWiFiの4G高速プランがおすすめです!
  2. SIMカード(旅行中級者以上におすすめ)
    現地で使用可能なSIMカードを購入し、現地の販売員に頼むか、もしくは各自で設定します。ポケットWi-Fiのレンタルよりも安価ですが、設定が多少複雑で、SIMフリーのスマホでないと利用できないのがデメリット。マレーシア旅行であれば現地で最大手のMaxisを購入するか、SIM2Flyのアジア周遊プランを日本で購入して持参するのがおすすめです。自分で設定する際はSIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?

海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!

加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!

使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆

クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎

\年会費永年無料・即日発行も可/

✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実

参考:エポスカードの特徴・メリット・評判を徹底解説!【2年使ってみて分かった感想→マルイと海外旅行好きは必携】

③ 空港ラウンジを最安で利用できる!

楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!

MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍

年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎

\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/

✔︎  楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能

参考:楽天プレミアムカードの特徴・メリット・評判を詳しく解説【最安でプライオリティ・パスが持てる!】

目次

ランカウイ島からペナン島への行き方は大きく3通り

ランカウイ島からペナン島への移動方法ですが、以下の大きく3通りが存在します。

それぞれメリット・デメリットがあり、総合的に考えたおすすめ度は上記の通り。

以下で移動手段ごとに詳しく見ていきましょう!

ランカウイ島からペナン島まで直行フェリーを利用する行き方(おすすめ)

まずは1番おすすめ度の高い、直行フェリーを利用する移動方法です。

こちらは本数が1日2本と少ないのがデメリットですが、ペナン島の中心都市「ジョージタウン(George Town)」までたったの3時間でアクセスできるのが1番のメリット。

ぐちを

実際に僕がランカウイ島からペナン島に移動する際も、この直行フェリーを利用しました!

手順①:ランカウイ島 → ペナン島行き直行フェリーのチケットを購入

ランカウイ島、クアのフェリーターミナル
ランカウイ島、クアのフェリーターミナル

ランカウイ島のフェリー乗り場はクア(Kuah)にあるので、まずはそちらへ移動しましょう。

メインのビーチリゾート「パンタイ・チェナン(Pantai Cenang)」からクアまではGrabタクシーで25〜30リンギット程度です。

▼場所

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぐちをのアバター ぐちを サイト運営者

1995年生まれの旅好きなデジタルノマド。ブログとYouTubeをメインに旅行情報を発信してます。飛行機・鉄道・バスを使っての自由気ままなひとり旅が好きです。

目次