どうも、海外好きなWebクリエイターのぐちを(https://lit.link/guchiwo)です!
ブログやYouTube、SNSで旅行に役立つ情報を発信しています。
シーザーメトロ台北っていうホテルが気になってるんだけど、どんな感じ?
という方向けの記事を用意しました。
この記事を書いている僕は、2019年9月に台北にあるシーザー メトロ 台北(Caesar Metro Taipei / 台北凱達大飯店)に宿泊しました。
2017年オープンと台北では新しい宿泊施設だったこともあり、とても快適な滞在をすることができました。
今回は、そんなシーザーメトロ台北の詳細や実際に泊まった感想を紹介していくので、参考にしてもらえると嬉しいです(^^)
① 台湾旅行でインターネットをお得に利用するには?
✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば追加料金が不要(短期の旅行におすすめ)
楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまで台湾でのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!
現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎
しかも、Rakuten Linkアプリ同士なら国際通話もかけ放題。
それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!
\海外旅行でも楽天モバイルがお得/
✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可
✔️ プリペイドSIMカードを別途購入(中期〜長期の旅行におすすめ)
5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドSIMカードを別途購入しましょう!
個人でSIMの差し込みなどしないといけないデメリットはありますが、海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。
台湾旅行であればFAREASTONEのSIMカードがおすすめです。
ご自身で設定・管理される際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?
海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!
加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!
使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆
クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎
\年会費永年無料・即日発行も可/
✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!
楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!
MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍
年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎
\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/
✔︎ 楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能
シーザーメトロ台北の詳細
シーザーメトロ台北は、台北市中心部の龍山寺駅近くに立地する5つ星ホテルです。
2017年オープンの台北では比較的新しいホテルとなります。
▼シーザーメトロ台北の基本情報
住所 | 〒10851海外台北市万華区 舟孟 舟甲 大道167号 |
電話番号 | +886 2 2306 6777 |
アクセス | 萬華駅から徒歩30秒、龍山寺駅駅から徒歩数分 |
宿泊料金 | 1泊1万円〜(参考価格) |
チェックイン | 15:00〜 |
チェックアウト | 〜12:00 |
▼シーザーメトロ台北の場所
シーザーメトロ台北へのアクセス
シーザーメトロ台北へ公共交通機関でアクセスする場合、最寄りの駅は
・萬華駅(台湾鉄路管理局)
・龍山寺駅(MRT板南線)
のどちらかになることが多いでしょう。
萬華駅利用の場合
萬華駅とシーザーメトロ台北の建物はほぼ直結していて、徒歩30秒ほどしかかかりません。
▼萬華駅の場所
ただし、台北駅からアクセスする場合はMRTに乗って龍山寺駅に行くほうが本数が多く便利なため、この駅からアクセスする機会は少ないでしょう。
龍山寺駅利用の場合
台北駅からMRTの板南線(ブルーライン)を利用して2駅で龍山寺駅に行くことができます。
▼龍山寺駅の場所
龍山寺駅からは、南方向に徒歩数分でシーザーメトロ台北へ行くことができますよ。
ちなみに、桃園国際空港からアクセスする場合は、台北駅での乗り換えが必要です。
台北駅はとても広く、MRT桃園空港線からMRT板南線への乗り換えには徒歩10〜15分かかるため、特に大きな荷物がある場合は後述のタクシー利用もおすすめします。
▼桃園国際空港から台北駅への行き方について詳しくはこちらの記事をチェック
桃園国際空港からはタクシー利用もおすすめ
桃園国際空港からシーザーメトロ台北へアクセスする場合は、タクシーの利用もおすすめです。
MRTを利用する場合では台北駅で必ず乗り換えとなり、乗り換えの距離も多少あって多少不便なので、空港から直接ホテルまで行けるタクシーはとても助かる移動手段となります。
空港から台北市内まではメータータクシーの場合、1,200元(約4,200円)前後が相場のようですね。
\桃園空港⇆台北市内ホテルの送迎予約ならkkday/
✔︎ 消費税なし
✔︎ kkdayポイント付与
シーザーメトロ台北のチェックイン・チェックアウトについて
シーザーメトロ台北のチェックイン・チェックアウトの時間は以下の通りです。
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜12:00
高層ビル型のシティホテルで客室数も多いため、チェックインは時間帯によってはそれなりに混雑する印象ですね。
スタッフは中国語・英語対応のみの方がほとんどですが、日本語の対応ができる人もいるみたいです。
ちなみに、チェックアウトについてはこのエクスプレスチェックアウトの箱にキー(カードタイプ)を入れるだけで済ますことができるので、とてもスムーズに行えました。
シーザーメトロ台北の客室を紹介
1階でチェックインを済ませたらエレベーターで上階へ行き、自分が泊まる客室に向かいましょう。
シーザーメトロ台北の客室グレードは
・スーペリア
・デラックス
・スイート
の3種類があります。
スーペリアルーム(ダブル)
僕は今回、スーペリアのダブルに宿泊しました。
最初に部屋に入った時の印象は、「丸い鏡すご!」でした笑
トイレ
トイレはTOTO製で、日本人にありがたいウォシュレット付きです。
トイレットペーパーもそのまま流すことができます。
シャワー
シャワーはトイレと別室になっているのも嬉しいポイント。
シャンプーとボディーソープは備え付けのものがありました。
バスタブも完備です。
これなら日本人でも安心して泊まれるね!
アメニティ
僕が泊まったスーペリアダブルの客室には以下の無料アメニティがありました。
・タオル
・スリッパ
・浴衣
・歯ブラシ
・石鹸
・シェーバー
・ドライヤー
ちなみに、浴衣は購入すれば持ち帰ることもできるみたいです。
コンセント
僕が泊まったスーペリアダブルの客室には、
・プラグ(Aタイプ)の差込口が5箇所
・USBの差込口が2箇所
ありました。
これだけあれば基本的には十分ですし、台湾のコンセント形状は日本と同じAタイプなので、変換プラグも不要です。
万が一足りない場合には、電源タップがあれば差込口の数を増やせます。
▼おすすめの海外対応電源タップ
WiFi
データ計測するのは忘れましたが、WiFiはとてもスピーディーでした。
ただし、鍵のないタイプだったので、セキュリティーについては少し不安材料があります。
クレカの決済やネットバンク利用など、重要な作業を行う場合はその時だけ海外SIMカードやレンタルWiFiで代用するようにしましょう。
それらが無い場合は、VPNサービスを使用する方法もあります。
VPNは海外版を中心に無料で利用できるものもありますが、日本語で扱える有料のものがサービスやアフターサポートのことも考えると安心です。
特におすすめなのはセカイVPNで、最大2ヶ月間は無料体験があるので、使用してみて微妙だった場合は無料で解約ができます。
ドリンク・スナック類
無料ドリンクは冷蔵庫内に
・ミネラルウォーター(2本)
・コーラ(1缶)
・ファンタ・オレンジ(1缶)
がありました。
これらに加え、インスタントのコーヒーとお茶、スナックも置いてありました。
シーザーメトロ台北のホテル内設備
シーザーメトロ台北のホテル内には、以下の施設がありました。
ジム
ジムは8階にあり、営業時間は6:30〜22:00となってます。
施設内はとても綺麗ですが、ランニングマシーンしか置いてなかったので、設備としてはちょっと物足りない感じもしましたね。
プール
プールはジムと同じ8階にあり、ジムを通ってアクセスできます。
こちらの営業時間は7:00〜21:00でした。
僕が利用した9月下旬はギリギリ入れる水温でしたが、夕方になって気温が下がるとかなり寒く感じたので、利用者はあまり多くなかったです。
レストラン
シーザーメトロ台北の館内には以下のレストランがあります。
・メトロビュッフェ(5階)
・Bar 98(5階)
・中華レストラン「家宴」(3階)
メトロビュッフェ
5階のメトロビュッフェは朝食ビュッフェの会場にもなっている場所で、ガラス張り窓付きの広々とした空間で豪華な食事を楽しむことができます。
朝食だけでなく、ランチやディナーでもビュッフェを味わうことができます。
▼営業時間
朝食 | 6:00〜10:00(休日10:30) |
ランチ | 11:00〜14:00 |
ディナー | 17:30〜21:00 |
Bar 98
Bar 98はメトロビュッフェと同じ5階にあります。
こちらはこじんまりしたバーですが、カウンター席で台北の街並みを見つつ、お酒やスイーツを嗜むことができます。
ちなみに、おすすめメニューはフライドポテトです。
カリカリでちょっとスパイシーで美味でした!
▼営業時間
終日の食事 | 10:00〜24:00 |
ブランチ | 7:00〜14:00 |
中華レストラン「家宴」
3階にある創作中華レストラン「家宴」は、ランチとディナーで営業しています。
広東料理を中心に提供しているようですね。
高級レストランなので価格帯は高いですが、興味あればぜひ。
▼営業時間
ランチ | 11:30〜14:30 |
ディナー | 17:30〜21:30 |
シーザーメトロ台北の朝食
シーザー メトロ 台北のメトロビュッフェで味わえる朝食は、豪華で品揃えも多く、非常におすすめできるものでした。
予約時に朝食あり・朝食なしの両プランを選べますが、朝食ありにするのが断然におすすめです。
メニュー
メニューは本当に多種多様で、
・中華
・和食
・洋風
と揃っています。
写真だけでも分かる通り食材は本当に多種多様です。
他にはサラダバーやフルーツバーもありました。
料金
朝食ビュッフェの料金は、
・大人:550台湾ドル(約2,000円)
・小人:275台湾ドル(約1,000円)
となっています。
物価の安い台湾では高めな値段設定ですが、メニューの豊富さや食べ放題である点を考慮すると妥当な価格だと思いました。
時間
朝食の時間は
平日:6:00〜10:00
休日:6:00〜10:30
です。
僕は8:30頃に行きましたが、既に結構混んでいました。
なので、空いている時間帯を狙うなら7時くらいが良いと思います。
とは言え、料理はちゃんと最後まで補充してくれますので、そこはご安心を。
シーザーメトロ台北の評価と口コミ
シーザー メトロ 台北の評価は、どの宿泊サイトでも及第点以上です。
Booking.comの総合評価は8.6と結構高く(2019年9月時点)、総件数6,000件以上での評価なのでかなり信頼性が高いと言えるでしょう
参考までに、宿泊サイトで見つけたシーザーメトロ台北の良い口コミと悪い口コミを載せておきます。
全体としては、良い口コミが大半です。
シーザーメトロ台北の周辺情報
ここからは、シーザーメトロ台北の周辺情報を紹介していきますね。
観光スポット
観光スポットは以下のものがあります。
龍山寺(Longshan Temple)
萬華区を代表する観光スポットがこの龍山寺(ロンシャンスー)です。
いつも多くの参拝者と観光客で賑わっていて、パワースポットとしても人気の場所となっています。
▼龍山寺の場所
食事処
食事処は、以下がありました。
四方阿九魯肉飯(Si Fang a Jiu Minced Pork Rice)
四方阿九魯肉飯は、龍山寺駅近くに立地する魯肉飯(ルーローファン)の名店で、美味しい魯肉飯をリーズナブルな価格で味わうことができます。
▼参考ツイート
さっそく魯肉飯と雲呑麺!
— ぐちを🌏 旅とミャンマーとWebマーケ好き (@guchiwo583) September 17, 2019
台湾飯うますぎる🤤 pic.twitter.com/1Mk5kAnknI
メニュー表には日本語も書いてある(ちょっとミスってる)ので、中国語が分からなくても安心です。
注文表にチェックをつけて頼めば、すぐに出てきます。
席数はそれほど多くないので、混雑時は相席になることもあります。
艋舺夜市(Bangka Night Market)
先ほど紹介した四方阿九魯肉飯がある通りは、夜になると艋舺夜市としてたくさんの屋台が並びます。
食事が中心ですが、雑貨なども売られていました。
ショッピング
ショッピングができるところは以下がありました。
セブンイレブン
シーザーメトロ台北の入り口近くすぐのところにセブンイレブンがあります。
ちょっとした買い物をするのにも便利です。
龍山寺地下街商場
龍山寺駅には地下街があり、そこにいくつかお店がありました。
ただし、観光客向けではなく地元民向けといった雰囲気でした。
まとめ:シーザーメトロ台北に実際に泊まってみた感想
以上、シーザーメトロ台北の宿泊レビューを中心に紹介しました。
今回泊まったシーザーメトロ台北の私なりの評価を5段階で表すと、以下の通り。
スタッフサービス | ★★★☆☆ |
設備・アメニティ | ★★★☆☆ |
清潔さ | ★★★★☆ |
立地 | ★★★★☆ |
お得感 | ★★★★☆ |
台北にある高級ホテルの中では、比較的リーズナブルに泊まることができて朝食も素晴らしいので、お得が高いです。
接客に関しては、過剰という感じではなくほどほどに親切に対応してくれ個人的にはちょうど良かったですが、カジュアルめなのでそこを人によって評価が分かれるかもしれません。
ホテル周辺はほど良くローカルな雰囲気もあり、街歩きするのも楽しい立地でした。
台北を旅行する際はかなりおすすめできるホテルなので、ぜひ宿泊を検討してみてください!
それでは良い台湾旅行を(^^)
以上、ぐちを(https://lit.link/guchiwo)でした!
この記事が参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします^^
YouTubeで発信もしてますので、ぜひこちらもチャンネル登録いただけると嬉しいです!
① 台湾旅行でインターネットをお得に利用するには?
✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば追加料金が不要(短期の旅行におすすめ)
楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまで台湾でのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!
現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎
しかも、Rakuten Linkアプリ同士なら国際通話もかけ放題。
それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!
\海外旅行でも楽天モバイルがお得/
✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可
✔️ プリペイドSIMカードを別途購入(中期〜長期の旅行におすすめ)
5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドSIMカードを別途購入しましょう!
個人でSIMの差し込みなどしないといけないデメリットはありますが、海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。
台湾旅行であればFAREASTONEのSIMカードがおすすめです。
ご自身で設定・管理される際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?
海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!
加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!
使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆
クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎
\年会費永年無料・即日発行も可/
✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!
楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!
MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍
年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎
\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/
✔︎ 楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能