どうも、コロナ禍で国内旅行をめっちゃ楽しんでいるぐちを(@guchiwo_nomad)です。
池袋の「火焔山 新疆・味道」っていうウイグル料理のお店が気になってるんだけど、詳細教えて〜!
という方向けの記事を用意しました。
この記事を書いている僕は、実際に火焔山 新疆・味道 池袋東口店に行ってきたので、その時の様子や感想をまとめていきますね!
2020年9月25日
▼参考ツイート
Twitterで見つけて気になってた池袋の新疆料理店に行ってきたんですが、ガチのやつでした😇
— ぐちを🌏 ミャンマー好きのアドレスホッパー@大阪🇯🇵 (@guchiwo583) September 25, 2020
✅店員全員中国人
✅客もほぼ中国人
✅日本のアレンジが一切ない現地の味付け
✅辛さも現地レベル
おすすめはほぼみんな頼んでる「大盤鷄」と「ラム肉のシシケバブ」です。
最近の池袋中華はほんとガチ。 pic.twitter.com/GMKAtWQjDu
上記のツイートを深掘りしていく形で解説しますので、ぜひ参考にしてみてください(^^)
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店
火焔山 新疆・味道 池袋東口店の詳細
火焔山 新疆・味道は、2019年9月にできたばかりのウイグル・中国西北料理店です。
元々は西川口にあった人気店が池袋に姉妹店をオープンさせたようで、わざわざ西川口まで行かなくても本場のウイグル料理を食べられるようになりました。
僕が池袋東口店を利用した際は、店員は見た感じ全員中国出身でウェイターは漢族、キッチンはウイグル族もしくは回族といった印象でしたね。
また、お客さんもほぼ中国人で、スタッフの第一言語は中国語でした(ウェイターさんは日本語も通じました)。
店名について
店名がちょっと読みにくくて意味もどんなものか気になったので、調べてみました。
「火焔山 新疆・味道」は日本語だと
かえんざん しんきょう あじどう
と読むみたいです。
中国語ではピンインだと「Huǒyànshān xīnjiāng wèidào」なので、発音は
フォーヤンシャン シンジャン ウェイダオ
ですかね。
「火焔山」とは、中華人民共和国新疆ウイグル自治区の天山山脈付近にある丘陵のことで、中国では人気スポットらしいです。
「新疆」は中国北西部のジュンガル (準噶爾) 盆地を含む地方の呼称で、新疆ウイグル自治区がある場所。
「味道」は中国語で「味わい」を意味する単語のようです。
中国人からするとその名前と意味の通り、「本格ウイグル料理を味わえる場所」ということになるのでしょう。
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店
火焔山 新疆・味道 池袋東口店のアクセス
火焔山 新疆・味道 池袋東口店は、池袋東口から徒歩5分ほどの立地です。
JRか西武の東口を出て大黒屋がある通りを南池袋公園の方向に進み、ファミリーマートのある十字路を右に行ったところにあります。
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店の場所
お店には大きく「新疆・味道」と書かれた看板があるので、見つけやすいです。
僕は金曜夜の19時頃に2名予約なしで行きましたが、結局1時間ほど並んで入ることができました。
お客さんがほとんど中国人のお店でここまで並ぶお店はそうそうないので、かなりの人気店なんだなと思いましたね。
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店
火焔山 新疆・味道 池袋東口店の店内の様子
火焔山 新疆・味道 池袋東口店の店内は、いかにもウイグル料理店という内装でした。
お店はさほど広くはなく、テーブル席のみとなります。
2名用のテーブル席は感覚がちょっと狭かったですが、絶えず人の来る人気店なので致し方ですかね。
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店
火焔山 新疆・味道 池袋東口店のメニュー
メニューはこんな感じでした。
どれも美味しそう!
ドリンクメニューはこちら。
お酒はビール、ハイボール、中国酒といろいろ選べます。
ビールは日本のアサヒと、中国の青島がありました。
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店
名物の新疆大盤鶏とラム肉の串焼きを注文!
僕は今回、名物の「新疆大盤鶏」と「ラム肉の串焼き」を注文しました。
とりわけ新疆大盤鶏は、お客さんのほとんどが注文するこの店屈指の名物となっています。
2〜3人前(2,980円)を注文しましたが、2名用のテーブルだとコレ1つでかなりのスペースを取ってしまうほどの大きさです。
きし麺は無料で付いてきますが、後から乗っけるスタイル。
この新疆大盤鶏を食べる際の注意点としては、
・量がかなり多い(3人いるとちょうど良さそう)
・中辛でも日本人には激辛レベル
・鶏肉は骨付きなので食べづらい
・油分が多い
・口周りが汚れやすい(ティッシュあり)
があります。
ただ、味は格別に美味しいのでぜひ食べてみてください。
ラム肉の串焼き(200円/1本)は、中東料理の「シシケバブ」に近いものですね。
こちらは量が意外とあり、スパイスが効いていて美味でした。
今回は新疆大盤鶏の量がエグかったので他のメニューは注文しませんでしたが、次回はもっといろいろ頼んでみようと思います!
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店
まとめ:火焔山 新疆・味道は池袋駅東口から徒歩すぐの本格ウイグル料理!
新疆・味道は池袋駅東口店を訪れたので、今回はお店の詳細をまとめました。
中国人コミュニティの多い池袋駅周辺は、近年ガチな中華のお店が増えてきています。
新疆・味道は池袋駅東口店も、そんな本場のウイグル・中国西北料理が日本で味わえるお店です。
予約なしで行くと1時間は並ぶようなお店なので、訪れる際は予約されることをおすすめします。
▼火焔山 新疆・味道 池袋東口店