
どうも、海外(特にミャンマー)が好きでミャンマーは複数回の渡航経験があるぐちを(@guchiwo_nomad)です。
この記事ではミャンマー土産におすすめなインスタントミルクティー、ロイヤルミャンマーティーミックスについて紹介します。
- ロイヤルミャンマーティーミックスの魅力を紹介
- ロイヤルミャンマーティーミックスの買い方を解説
- ロイヤルミャンマーティーミックスの飲み方を解説
インスタントながらとても美味しい商品なので、ぜひチェックしてもらえると嬉しいです(^^)
ロイヤルミャンマーティーミックスとは?
ロイヤルミャンマーティーミックス(Royal Myanmar Teamix)は、Myanmar VB Companyが製造・販売するミャンマーのインスタントミルクティーブランドです。
ミャンマーの国民的飲み物である紅茶「ラペイエ」をインスタントにしたもので、高級感のあるデザインが特徴。
ミャンマーでは人気No.1のインスタントミルクティーブランドとなっています。
ロイヤルミャンマーティーミックスの魅力
ロイヤルミャンマーティーミックスは、ぜひ1度は味わって欲しい商品です。
その理由を以下で解説していきます。
インスタントとは思えないほど美味しい
ロイヤルミャンマーティーミックスはパウダー状のインスタントミルクティーですが、そう思えないほど味がしっかりしていて美味しいです。
味は濃い目のチャイに程よいミルクを混ぜ、上品な甘さに仕上げた感じですね。
ティー好きにはもちろん、個人的にはティーよりコーヒー派の人にもおすすめしたい商品。



というのも、僕自身がコーヒー派の人間なんですが、それでもこのミルクティーの味に感動し、以来ミャンマーへ行く度に必ず購入しているからです。
また、僕の知人のティーより断然コーヒー派の人に飲ませた時も、「あまりミルクティー飲まないんだけど、このミルクティーは美味しすぎる!」と感動していました。
とにかく安い
どの店かにもよりますが、ミャンマーで買うと1袋3,000~4,000チャット(約215〜280円)で買うことができます。
1袋に30杯分が入っているので、なんと1杯あたり10円以下と、とにかくめちゃめちゃ安いです。
1袋30パック入りなのでバラマキにもちょうどいい
また1袋に30杯分も入っているので、職場のお土産など、バラまくのにもちょうどいい商品です。
海外でお土産に何を買うのかって結構悩む人も多いと思うんですが、ロイヤルミャンマーティーミックスであれば、そんな心配はご無用。
しかも内緒で1杯(1人)あたり10円以下に抑えられるで、コスパ最強すぎます(笑)
ロイヤルミャンマーティーミックスの注意点
コスパ最強でおすすめのロイヤルミャンマーティーミックスですが、いくつか注意点があります。
1袋が大きくてかさばる
ロイヤルミャンマーティーミックスは1袋がかなり大きく、結構かさばります。



僕は基本的にいつもバックパックで日本に持ち帰るんですが、3袋で割と限界です…。
スーツケースならまだマシだと思いますが、それでもそんなに大量に持ち運ぶことはできないと思います。
人によってはかなり甘いと感じるかも
甘さ控えめとうたってることもありますが、そこは東南アジアの甘さ加減になるので、日本人にはかなり甘いと感じてしまうかもしれません。
甘いものが苦手な人は注意しましょう。
ロイヤルミャンマーティーミックスはどこで買える?
気になるロイヤルミャンマーティーミックスの買い方を紹介していきます。
ミャンマーの都市や観光地で買える
ヤンゴンやマンダレーといったミャンマーの都市にあるスーパーや、観光地の土産物店で買うことができます。
人気商品なので、目立つところに置いてあるケースが多いです。
ヤンゴンなら、ダウンタウンのショッピングモール「ジャンクション・シティ(Junction City)」にあるmarketplace by City Martが分かりやすいと思います。
▼Marketplace by City Mart(ジャンクション・シティー)の場所
ミャンマーに行かなくても実はアマゾンで買える
実はアマゾンでも売られている商品なので、わざわざミャンマーで買わなくても日本で買うことが可能です。
ただし、1袋2,000~3,000円程度とミャンマーで買うより10倍くらい高いです。
とはいえ、それでも1杯100円以下なので輸送費とか考慮してもそこまでボッタくり価格ではないと思います。
また、アマゾンなら何袋でも自宅まで届けてくれるので、持ち帰る労力も必要なく単純に楽です。
ロイヤルミャンマーティーミックスの飲み方
ここからは、ロイヤルミャンマーティーミックスの実際の飲み方を解説していきます。
お湯を沸かして注ぐだけ
って言っても、お湯を沸かして注いでスプーンで混ぜるだけです。
そこはちゃんとインスタントなので簡単です(笑)
お好みで牛乳を混ぜると良い
好みで牛乳を少し混ぜると良いと思います。



僕もいつも少し牛乳を混ぜて飲んでいます。
まとめ:ロイヤルミャンマーティーミックスはミャンマー土産におすすめ
以上、ロイヤルミャンマーティーミックスの紹介でした。
ロイヤルミャンマーティーミックスは、ミャンマー旅行帰りのお土産に最適な一品です。
味もとても美味しく、値段も安いのでぜひ1度は味わってみて欲しいですね。
というわけで、今回の記事は以上になります。
それでは良きミャンマーティーライフを(^^)
- レンタルWiFi(旅行初心者向け)
WiFiのモバイル端末を空港や宅配でレンタルし、使用後に返却します。大手キャリアの海外パケット通信より安価で、SIMの操作も不要なのがメリット。複数人でのシェアも可能なので、グループ旅行では重宝するでしょう。ミャンマー旅行であればグローバルWiFiの4G高速プランがおすすめです。 - SIMカード(旅行上級者向け)
現地で使用可能なSIMカードを購入し、現地の販売員に頼むか、もしくは各自で設定します。レンタルWiFiよりも安価ですが、設定が多少複雑で、SIMフリーのスマホでないと利用できないのがデメリット。ミャンマー旅行であればtelenorといった現地SIMか、タイAISのアジア周遊SIM「SIM2Fly(シムトゥーフライ)」をネット通販で購入するのがおすすめです。自分で設定する場合はSIMカードケースホルダー&ピンの用意も忘れずに!





