どうも、海外(特にミャンマー)が好きでミャンマーは複数回の渡航経験があるぐちを(@guchiwo_nomad)です。
この記事では、僕が2016年2月に参加したインレー湖の1日ボートツアーの様子を写真で振り返ります。
インレー湖のボートツアーがどんな感じか知りたい人は、この記事を見てもらえると参考になるかと思います(^^)
参加したインレー湖1日ボートツアーについて
僕が参加したのは、ソング・オブ・トラベル・ホステルが主催していたワンデイ・ツアー(サンライズ&サンセットツアー)です。
ソング・オブ・トラベル・ホステルは、インレー湖の玄関口となる町「ニャウンシュエ(Nyaung Shwe)」の「Aung Chan Thar Street」沿いに立地している格安宿です。
ツアーは朝6時頃に出発し夕方18時頃に帰るもので、1日ツアーなのに価格は13USドル(約1400円)という破格な値段でした。
ツアーガイドはおらず、ボートの操縦士が適当にインレー湖の観光客向けスポットを連れまわす感じだったのでこの値段なのかと(それにしても安いですが)。
今は値段が上がっているかもしれませんね。
インレー湖1日ボートツアーを写真で振り返る
それでは、インレー湖1日ツアーを写真で振り返ります。
6:00 ニャウンシュエの船着き場からインレー湖へ
1日ツアーは早朝6時前にピックアップでホステルから船着き場まで移動し、そこからボートに乗りました。
船着き場を出たらインレー湖まで全速力で水上を駆け抜けます。
狭い運河を抜けると、すぐに目の前は広大なインレー湖です。
早朝に漁を行うインダー族の漁師たちの姿もすぐに見ることができます。
インダー族(Intha)は、ミャンマーのインレー湖周辺で生活する民族である。
彼らは湖上で多くの時間を過ごし、浮かぶ農作物の世話をしている。また、カヌー型のボートを足を使って漕ぐことでも知られている。彼らは伝統的に仏教徒である。
彼らのボートを漕ぐ方法は特徴的で、船尾に片方の足をかけ、もう一方の足をオールに巻きつける方法を採っている。その理由としては、湖は水深が浅く、アシや浮草多く生えているため、座ってしまうとそれらの奥を見渡すことができないためである。立つことで、アシや浮草の奥を見渡すことができる。
しかし、足漕ぎは男性によってのみされており、女性は一般的なオールを手で持って、ボートを漕ぐ。
引用:Wikipedia – インダ―族 –
インダ―族の伝統的な足漕ぎはこちら。
7:00 インレー湖の湖上で朝日を鑑賞
インレー湖に出て10分ほどで朝日の鑑賞ポイントへ。
ここで30~40分くらい停泊しました。
太陽は霧がかった遠くの山間から顔を出していき、徐々にシャン州の大地を明るく照らしていきました。
サンライズ鑑賞中もちゃんとインダ―族の漁風景を見ることができます。
8:00 水上集落沿いをボートで駆け抜ける
サンライズ鑑賞後はインレー湖の水上集落沿いをボートで駆け抜けます。
水上集落生活を営むインダ―族の人たち。
水上集落にも立派な仏塔があるのがミャンマーらしいですね。
9:00 ストゥーパ群を訪れる
水上集落を駆け抜けてやってきたのはストゥーパ群です。
名前までは分からなかったんですが、とても立派でした。
10:00 湖畔の少数民族の村へ
ストゥーパ群を訪れた後は再びボートに乗車。
地元の人たちのボートを追い越したり追い越されたりしながら移動します。
その年にして風格ありすぎ(笑)
到着したのは小さな村。
弥生時代かのような光景が広がってました。
この村では陶芸作りの見学&体験を行いました。
回し台も手動です。
僕は写真に夢中だったのでやりませんでしたが、ツアー参加者の何人かは実際に陶芸作りにも参加できます。
11:00 別の村へ
今度はすぐ近くにあったまた別の村へ。
こちらでは陶器を製作している老夫婦の工房を訪れました。
どうやらこの村は村人のほとんどが伝統工芸に携わっているようです。
水上集落では職業や用途ごとに村々が形成されているのでしょうか?
陶芸もさることながら、村の子どもたちの可愛さも必見です!
おじいさんとお孫さんでしょうか?
撮影させてもらった洗濯中の村の女性たち。
12:00 インダー族の水上集落でランチ
村を見学した後は水上集落へと戻りました。
とある家にお邪魔し、こちらでランチです。
ランチは魚と野菜を中心とするインレーの家庭料理です。
素朴でどこか懐かしい、そんな味でした。
住居からはインダー族伝統の水上水田を見ることができます。
滞在時間はたっぷり2時間ほど。
リラックスも兼ねたランチ休憩でした。
15:00 葉巻の生産工房を訪れる
ランチ休憩の後は再びボートに乗ります。
道中には小島に浮かぶ寺院もありました。
こちらの寺院はとても立派な造り。
ミャンマーの仏教寺院は見応えあるものが多いです。
やってきたのはインレー湖の特産品である葉巻の生産工房。
インダ―族の女性たちが慣れた手つきで巻いていました。
値段は1本100チャット(約7円)で、めっちゃ安かったです。
僕は吸わないのでよく分からないのですが、同じツアーに参加していたスモーカーの人たちは味も気に入ってたようです。
16:00 水上集落にかかる桟橋を訪れる
葉巻の工房を見学した後はなぜか桟橋へ。
桟橋は木製です。
なぜここに連れてこられたのかはよく分かりませんでしたが、とりあえずここからの景色は良かったです(笑)
水上集落と湖上に広がる浮島畑。
17:00 夕日とインダー族による観光客向けパフォーマンスを鑑賞
桟橋を訪れた後はいよいよ今回のツアー最後となるサンセット鑑賞へ。
サンライズと同じように鑑賞ポイントで停泊し、みんなで静かに夕陽を眺めます。
サンセット鑑賞中に登場したのはボートに乗ってポージングするインダー族の男性。
こちらは完全に観光客向けのパフォーマンスです(笑)
僕を含め、今回のツアー参加者は誰一人として払わなかったんですが、小遣い稼ぎになるのでしょうか?
次回ちゃんと撮らせてもらえた時は少しばかりお礼に渡そうと思います。
こうしてサンセットとインダ―族の観光客向けパフォーマンスを見て1日ツアーは終了となりました。
13USドルにしてはすごく密度の濃いツアー内容でしたね。
インレー湖1日ツアーの撮影に使った機材
今回の撮影に使った機材はこちらです。
最後に:インレー湖の観光はボートツアーがおすすめです
以上、写真で振り返るインレー湖1日ボートツアーでした。
インレー湖に行くならこうしたボートツアーに参加するのがおすすめ。
というかこれをしないとインレー湖を観光したことにはなりませんね。
今回はソング・オブ・トラベル・ホステル独自のツアーでしたが、他のホテルやゲストハウスにも同様のツアーがありますし、現地の旅行会社で手配する方法もあります。
ただし、上記は基本的に英語のツアーのみとなるので、日本語ガイドが必要な方はベルトラなどでツアーの予約を行いましょう。
それでは良いミャンマー旅行を(^^)
① ミャンマー旅行でインターネットをお得に利用するには?
✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば追加料金が不要(短期の旅行におすすめ)
楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまでミャンマーでのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!
現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎
それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!
\海外旅行でも楽天モバイルがお得/
✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可
✔️ プリペイドSIMカードを別途購入(中期〜長期の旅行におすすめ)
5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドSIMカードを別途購入しましょう!
個人でSIMの差し込みなどしないといけないデメリットはありますが、海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。
ミャンマー旅行であれば、現地の空港でSIMカードの購入ができます。
ご自身で設定・管理される際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?
海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!
加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!
使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆
クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎
\年会費永年無料・即日発行も可/
✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!
楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!
MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍
年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎
\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/
✔︎ 楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能