どうも、海外(特にミャンマー)が好きでミャンマーは複数回の渡航経験があるぐちを(@guchiwo_nomad)です。
この記事では、僕が2017年8月にミャンマー訪問した際に行ったチャイティーヨー・パゴダ(ゴールデンロック)について写真で振り返ります。
ちなみに、2016年の2月にも僕はチャイティーヨー・パゴダ訪れていますが、その時はパゴダが修復中で、肝心の光り輝く姿を拝むことはできませんでした…。
▼その時の様子はこちら
「2度目にして神々しいその姿を拝むことができた」という内容になります。
実際にどのような流れで訪れたのか分かるようになっているので、旅行の参考にぜひ読んでみてください。
ちなみに、チャイティーヨー・パゴダを訪れるには、まずはミャンマーの最大都市ヤンゴンへ行くといいです。
ヤンゴンまでの航空券はエクスペディアで検索するのが効率良いので、こちらもぜひ利用してみてください。
バゴーから日帰りでチャイティーヨー・パゴダ(ゴールデンロック)を訪れました
1度目(2016年2月)はヤンゴンからの日帰りでしたが、2度目の今回はバゴー(Bago)から日帰りで訪問しました。
バゴーはミャンマーの最大都市ヤンゴンからバスで2時間の場所にある古都で、以前はペグー(Pegu)と呼ばれていた都市になります。
チャイティーヨ―・パゴダに行く際は、ヤンゴンよりバゴーからのほうが距離が近いです。
▼位置関係はこんな感じ
日帰りチャイティーヨー・パゴダ(ゴールデンロック)訪問を写真で振り返る
それでは、当日の様子を見ていきましょう!
8:00 バゴーからチャイティーヨー ・パゴダの麓の町キンプンへ
旅のスタートは、朝の8時。
宿泊してたアマラゴールドホテルから徒歩10分ほど歩き、バゴーの幹線道路沿いから、チャイティーヨーの麓の町「キンプン(Kinpun)」に行くバスに乗車したところから始まります。
前日に通り沿いにある旅行代理店でバスチケットを手配し、その場所からバスに乗りました。
ちなみに、手数料として正規価格よりプラス10ドルほど高い金額だったので、ちょっと損しています。
3時間程度バスに乗車し、11時過ぎにキンプンへ到着しました。
ここから雨が降りしきる中、山頂のチャイティーヨーへ向かうトラック(片道2,500k)に乗車します。
11:30 トラックで山を登り、チャイティーヨ・パゴダを訪問
雨が降ったり止んだりで不安定な天気でしたが、無事に山頂へ到着。
歩いてチャイティーヨー・パゴダへと向かいます。
外国人はここで入場料(当時は6,000k、現在は10,000k)を支払います。
この門から先がチャイティーヨー・パゴダの敷地となり、ここで靴を脱いで裸足になります。
チャイティーヨー・パゴダの手前にある似たようなパゴダ。
2つ目の門。
何かのオフィスにもなっているようです。
そしてついに本物と対面!
2016年2月の時は残念ながら修復中でしたが、その1年半後に再訪、遂にこの目で見て写真に収めることができました。
絶妙なバランスで保たれているのがよく分かりますね。
まさにゴールデン・ロックという通称に相応しいです。
女性は立ち入りができないので、この辺りのスペースでみんな拝んでいます。
下側にもこのようにスペースがあり、圧巻の眺めです。
男性は直接岩に金箔を貼ることが許されています。
ただ、雨季のローシーズンだったので来訪者は多くありませんでした。
チャイティーヨ―・パゴダがある山の反対にも山があり、寺院が建てられています。
この時は建設中だったヤテタウンと山頂を結ぶロープウェイは、この2ヶ月後の2017年10月に開通しています。
こちらは、チャイティーヨ―・パゴダ付近からトラック乗り場の方角を撮影した写真です。
13:00 観光を終え、帰路へ
チャイティーヨ・パゴダ観光を終えて、帰路につきます。
参道の光景。
トラック乗り場では、セパタクローをする少年たちもいました。
今回の撮影はここまでで、帰り道は特に何も撮影してなかったようですが、無事にバゴーのアマラ ゴールド ホテルへとその日のうちに戻ることができました。
撮影に使用したカメラとレンズ
今回の撮影で使用したカメラとレンズはこちら。
カメラ | Nikon D7200 |
レンズ | SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM ニコン用 APS-C専用 SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ニコン用 Nikon AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED |
まとめ
以上、写真で振り返るチャイティーヨ・パゴダ訪問(2017年8月)でした。
雨季のチャイティーヨ―・パゴダ観光は巡礼客が少ないためトラックの本数があるか心配でしたが、この日は難なく観光することができました。
余裕があれば山頂や麓のキンプンで泊まるプランが良いと思いますが、この記事のように日帰りすることも可能です。
ぜひ落ちそうで落ちない神秘のゴールデンロックを拝みに訪れてみてください(^^)
① ミャンマー旅行でインターネットをお得に利用するには?
✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば追加料金が不要(短期の旅行におすすめ)
楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまでミャンマーでのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!
現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎
それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!
\海外旅行でも楽天モバイルがお得/
✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可
✔️ プリペイドSIMカードを別途購入(中期〜長期の旅行におすすめ)
5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドSIMカードを別途購入しましょう!
個人でSIMの差し込みなどしないといけないデメリットはありますが、海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。
ミャンマー旅行であれば、現地の空港でSIMカードの購入ができます。
ご自身で設定・管理される際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?
海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!
加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!
使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆
クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎
\年会費永年無料・即日発行も可/
✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!
楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!
MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍
年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎
\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/
✔︎ 楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能