どうも、海外(特にミャンマー)が好きでミャンマーは複数回の渡航経験があるぐちを(@guchiwo_nomad)です。
ミャンマーで守ったほうがいいルールやマナーってどんなものがあるん?
今度ミャンマーに行こうと思っているんだけど、事前に知っておきたいわ!
今回はこのような疑問をお持ちの方向けの記事を用意しました。
- ミャンマーで守るべき現地のマナーや文化、習慣がわかる
- ミャンマーで守るべき現地の法律やルールがわかる
この記事を読むことで、ミャンマーを訪れる前に知っておきたい現地のマナーやルールを知ることができ、より良いミャンマー旅行を行うことができるようになります。
なので、旅行前の参考にぜひ読んでもらえれると嬉しいです(^^)
ミャンマーで外国人観光客が注意するべき現地のマナーや習慣
まずは、ミャンマーで外国人観光客が注意するべき代表的なマナーを解説していきます。
パゴダでは土足厳禁&過度の肌露出は控える
ミャンマーでパゴダ(仏教寺院)を観光で訪れる際に、特に守るべきルールあります。
それは、パゴダ内での土足厳禁です。
日本の寺院などでは本堂内部など、建物の中では土足禁止となっていますよね。
ただ、ミャンマーの場合は敷地が全て土足禁止で、例え外であっても仏教施設内であれば靴・靴下を脱ぎ、裸足とならなければいけません。
また、肩や膝上が露出する服装(ノースリーブやミニスカートなど)もNGとなります。
神聖な場所だから、土足で歩いたり無闇に素肌を見せたりしちゃダメってことね!
僧侶には触れない
ミャンマー仏教には厳しい戒律があり、特に男性僧侶と女性が触れることはNGとされています。
フレンドリーな僧侶もたくさんいますが、僧侶には極力触れることのないように心がけましょう。
また、ミャンマーでは子どもの僧侶も多く見かけますが、可愛いからいって頭を撫でたりするような行動も避けるようにしてください。
女人禁制の場所に入らない
ミャンマーの仏教寺院には、女人禁制(女性が入れない)となっている箇所があるところも多いです。
例をあげると、
・チャイティーヨー・パゴダ
・マハムニ・パゴダ
にこうした場所が存在します(金箔を直接貼る行為が男性のみ許されているため)。
例え外国人であっても、こうした女人禁制の規定は守らなければいけません。
公共の場で怒ったり騒いだりしない
仏教の教えでは、表立って怒りの感情を他人に見せることは善くない行為とされており、ミャンマー人の多くは公共の場で怒ったり怒鳴ったりすることをみっともない行為と考えています。
そのため、例え文化の違いに戸惑うことがあっても、冷静に行動するよう心掛けるべきです。
また、ミャンマー人はそもそも穏やかな性格をした方が多いので、公共の場で騒ぐことも控えるべきですね。
複数人で行動してるとつい騒いでしまいがちになるので、注意しましょう。
ミャンマーで外国人観光客が注意するべき法律・ルール
ミャンマーを旅行するうえで外国人が注意するべき法律や規則があるので、続いてそちらを解説していきます。
政府関係・軍事施設などは撮影禁止
ミャンマー以外の他の国でも言えることですが、政府関係や軍事施設などの撮影は禁止されています。
ミャンマーの場合は
・国会議事堂
・空港
がその代表で、中にはガソリンスタンドや港湾の貿易関連施設も対象となっている場合があります。
また、警察官や軍人、軍用機にカメラを向けることも、最悪の場合は拘束される可能性があるので控えるべきです。
また、ドローンを飛ばすのは基本的に、事前の許可なしでは違法となります。
過去に首都のネピドーで、許可を取らずにドローンを飛ばした外国人旅行者が逮捕された事例もあるので、注意しましょう。
外国人が入れない地域あり
ミャンマーでは政府の規定により、外国人が入れない地域や、入るのに許可証が必要な地域があります。
基本的には、国境沿いなどの民族的な摩擦の多い地域がその対象となっています。
具体的な場所については、以下の公式ホームページを参照してください。
過去に外国人観光客が起こし現地で問題となったマナー違反の事例
残念ながら、過去に外国人観光客が起こし現地で問題となったマナー違反があります。
▼参考ツイート
【その他ミャンマーで有罪となった外国人観光客】
— ぐちを🌏 ガチ旅人なノマドワーカー🧑🏻💻 (@guchiwo583) March 5, 2019
✅バガンの遺跡を故意に土足で歩き回ったロシア人女性(2017年8月)→懲役半年
✅マンダレーで仏教の講話を流すスピーカーを止めたオランダ人男性(2016年9月)→懲役3ヶ月
✅足に仏陀のタトゥーを掘っていたスペイン人男性(2016年7月)→国外退去 https://t.co/8UXkbf0Nu9
これらは全て、現地の仏教文化をよく理解していなかったがために生じたものと考えていいです。
ミャンマーは仏教を重んじる精神が強い国なので、こうした仏教の冒涜に値する行為は慎むべきと言えますね。
郷に入れば郷に従えやな!
まとめ:ミャンマーを旅行するなら最低限のマナーや法律・ルールを守ろう
以上、ミャンマーで外国人観光客が守るべきマナーやルールについて解説しました。
「郷に入れば郷に従え」ということわざがある通り、ミャンマーを旅行するなら現地の文化を尊重し、最低限のマナーは守りましょう。
特に仏教の冒涜に値する行為や、政治・軍事施設関連の撮影は過去に外国人の逮捕例もあるので、細心の注意を払うようにしてください。
この記事で解説したことを守れれば快適な旅行ができますので、ミャンマー旅行の参考になれば嬉しいです(^^)
① ミャンマー旅行でインターネットをお得に利用するには?
✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば追加料金が不要(短期の旅行におすすめ)
楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまでミャンマーでのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!
現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎
それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!
\海外旅行でも楽天モバイルがお得/
✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可
✔️ プリペイドSIMカードを別途購入(中期〜長期の旅行におすすめ)
5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドSIMカードを別途購入しましょう!
個人でSIMの差し込みなどしないといけないデメリットはありますが、海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。
ミャンマー旅行であれば、現地の空港でSIMカードの購入ができます。
ご自身で設定・管理される際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!
楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!
MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍
年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎
\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/
✔︎ 楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能