
どうも、海外(特にミャンマー)とクレジットカードが好きで、約50ヵ国を訪れたことがあるぐちを(@guchiwo583)です。



Visa LINE Payクレジットカードについて気になってるんだけど、どんな特典やメリットがあるのか知りたい!
という方向けの記事を用意しました。
結論を先に言うと、Visa LINE Payクレジットカードは初年度3%の高還元率が魅力で、LINE Payユーザーには特におすすめできるクレカです。
今回はそんなVisa LINE Payカードについて詳しく解説していくので、発行前の参考にしてみてください(^^)
\今だけLINEポイントが3%還元(2021年4月末まで)/
✔︎ 初年度年会費無料
✔︎ 翌年以降も年1回の決済で年会費無料
Visa LINE Payクレジットカードの特徴


Visa LINE Payクレジットカードは、LINE Payが三井住友カードと提携したことで2020年に新しく登場した最新のクレジットカードです。
LINE PayとVisaクレジットカードの両方の利便性を兼ね備ていて、LINEポイントをお得に貯められるクレカとなっています。



あのLINEの公式クレジットカード!
▼Visa LINE Payクレジットカードの基本情報
年会費 | 1,375円(税込) ※発行初年度無料、2年目以降も年1回以上の決済で無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA |
カード利用枠 | 10~80万円 |
キャッシング利用枠 | 0〜50万円 |
旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | あり:最高100万円 ※海外利用および国内でのリボ・分割払い(3回以上) |
ポイント | 100円=2P(LINEポイント) ※2020年4月30日まで100円=3P |
年会費は1,250円(税抜)
Visa LINE Payクレジットカードの年会費は1,375円(税込)です。
ただし、発行初年度は無料で、2年目以降も年1回以上の利用があれば年会費無料となります。
なので継続して利用すれば、実質的に年会費無料のクレジットカードとして使うことができます。
国際ブランドはVISAのみ


Visa LINE Payクレジットカードの名前のとおり、国際ブランドはVISAになります。
VISAは世界で最も普及している国際ブランドとなり、国内・海外問わず利用できる店舗が豊富なので、使い勝手は抜群です。
ポイント還元率は基本1%、ただし今だけ3%還元!
Visa LINE Payクレジットカードのポイント還元率ですが、カードショッピング(クレカによる決済)の場合、2021年4月30日まではキャンペーンでなんと3%のポイント還元となっています。
2021年5月以降は一律で2%還元となります。詳しくはこちら。
貯まるLINEポイントは1P=1円で利用可能なので、100円の支払いが実質3円引きの97円になる計算ですね。
2021年4月現在、年会費無料でポイント還元率が2%以上のクレジットカードは他に存在しません。
デザインは全部で4種類


Visa LINE Payクレジットカードのデザインは4種類あり、豊富なカラーから選べるのも魅力です。
基本となるスタンダードデザインとして、
・イエロー
・ホワイト
・ブラック
・グリーン
の4種類があり、現在はこちらを発行できます。
また限定デザインとして
・レッド
・ブルー
の2種類の東京2020オリンピックエンブレムデザインがありました(現在は発行終了)。



僕はブルーの東京オリンピック限定デザインを発行し、半年以上使い続けています。
そういえば今更ながらVisa LINE Payクレジットカードデビューしました!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb屋@都留🗻 (@guchiwo583) November 5, 2020
幻の東京オリンピック2020デザイン☺️ pic.twitter.com/uX2gpjpBtP
オプションサービス


Visa LINE Payクレジットカードには以下のオプションサービスがあります。
・家族カードの発行が可能
・ETCカードの発行が可能
両方とも三井住友カードのものを発行可能です。
家族カードは1枚目のみ年会費無料での発行が可能で、2枚目以降は年会費が別途かかります。
また、ETCカードの発行は別途年会費が必要です。
対応しているスマホ決済・電子マネー・プリペイドカード
Visa LINE Payクレジットカードは、
・Apple Pay
・Google Pay
に対応しています。
上記にVisa LINE Payクレジットカードを登録しておけば、スマホ(iPhone・Android)でのスムーズな決済も可能になります。
また、Visa LINE Payクレジットカードは三井住友カード発行のクレカなので、iDにも対応しています。
Google PayやApple PayはiDとも連携しているので、iD加盟店であれば上記のスマホ決済が利用可能です。
ちなみに、Visa LINE Payクレジットカードは以下の電子マネーにチャージが可能となってますが、チャージでのポイント還元は得られないのでご注意ください。
電子マネー | ポイント還元 |
---|---|
Suica・モバイルSuica | 対象外 |
PASMO・モバイルPASMO | 対象外 |
楽天Edy | 対象外 |
nanaco | 対象外 |
WAON | 対象外 |
Kyash | 対象外 |
三井住友カード発行のプリペイドカード | 対象外 |
審査基準について
Visa LINE Payクレジットカードの申し込みについては、公式では
満18歳以上の方(高校生は除く)
※インターネット申し込みのみの受付
※未成年者の方は親権者の同意が必要
といった基準が設けられてます。
すなわち、「18歳以上でインターネットを持っている人」であれば、誰でも入会できる可能性があるカードです。
正確に言うと、「LINEを使っている」も条件になりますが、今のご時世LINEを使ってない日本人はほぼいないので、そこは問題ないでしょう。



もう少し具体的に審査基準が分かったりしないかな?



そういう声もあるかと思ったので、ネットに上がっている情報などを元に、Visa LINE Payクレジットカードの審査基準の詳細について独自にまとめてみました!
対象者 | 審査の難易度 |
---|---|
正社員 | ○ |
派遣社員 | ○ |
公務員 | ○ |
自営業(個人事業主) | △ |
会社経営者 | ○ |
アルバイト(パート) | △ |
専業主婦(夫) | △ |
無職 | △ |
大学生 | △ |
大学院生 | △ |
専門学校生 | △ |
高校生 | × |
上記の通り、ある程度安定した収入があればまず問題ないでしょう。
LINE Payは若いユーザーが多いほか、年会費実質無料の一般カードである特性を考慮すると、基本的にはフリーターや学生の人でも本人や親の年収がよほど低くなければ問題なく発行できるかと思います。
正確な審査基準については非公開となっているので、あくまでも参考程度に考えてください。また、現在安定した収入があっても過去2年以内にカード利用料の延滞や過去5年以内に自己破産をしてブラックリスト(金融事故情報)入りしている場合は審査に合格するのは難しいです。
Visa LINE Payクレジットカードの審査基準や審査落ち対策については、以下の記事で詳しく解説しています。


\今だけLINEポイントが3%還元(2021年4月末まで)/
✔︎ 初年度年会費無料
✔︎ 翌年以降も年1回の決済で年会費無料
Visa LINE Payクレジットカードのメリット


Visa LINE Payクレジットカードのメリットについて以下で詳しく解説します。
年会費が実質永年無料
まずは年会費が実質的に永年無料であることが挙げられますね。
通常は1,375円(税込)の年会費がかかるVisa LINE Payクレジットカードですが、
・発行初年度は年会費無料
・2年目以降も年1回以上の利用で年会費無料
であるため、ちょっとでも決済に使うのであれば、年会費永年無料のクレカと同様に利用ができます。
なので、とりあえず発行しても損することがほぼないクレジットカードです。
キャンペーンでポイント還元率が3%と超高い
2021年4月30日までのキャンペーンですが、ポイント還元率が3%と驚異的な数字となっています。
これは2020年時点、クレジットカード単体のポイント還元率では最も高い数字であり、Visa LINE Payクレジットカードはとてもお得なクレカと言えますね。



キャンペーン終了後も2%還元だから、どっちにしろお得!
カードショッピング(クレカによる決済)で常時3%のポイント還元となります。チャージ&ペイ(LINE Payによるスマホ決済)では、1〜3%とランクによって還元率が異なる仕組みとなってます。
LINE Pay利用者には相性が良い


Visa LINE PayクレジットカードはLINE Payのユーザー、特に以前から利用している人にはすこぶる相性の良いクレジットカードです。
チャージ&ペイ機能でLINE Payのチャージ不要
これまでのLINE Payでは事前チャージによる決済が必要でしたが、Visa LINE Payクレジットカードのチャージ&ペイ機能を使うことで、それが不要になりました。
LINE PayとVisa LINE Payクレジットカードを紐付けするだけで上記の機能を利用でき、またLINEポイントクラブのマイカラーランクに応じて、最大3%のポイント還元率が得られます。
LINE Pay 請求書支払いも最大3%還元
上記のチャージ&ペイ機能は、LINE Payの請求書支払いにも利用できます。
こちらも最大3%のポイント還元が得られ、公共料金や税金の支払い時にもポイント還元が得られるお得なクレジットカードです。
LINE Pay特典クーポンが毎月もらえる
LINE Payではマイカラーランクに応じて最大10枚のLINE Pay特典クーポンがもらえます。
ただでさえ高いポイント還元率で超お得なのに、割引クーポンまで付いてくるので、お得さの点においてはメリット抜群です。
LINEアカウントに決済通知が届く
Visa LINE Payクレジットカードの決済通知は、決済後すぐにお使いのLINEアカウントに届く仕組みです。
利用明細を確認するのに時間を要するクレジットカードも多い中、すぐに明細を確認できる点でVisa LINE Payクレジットカードは優れていますね。
表面にカード番号の記載なし
Visa LINE Payクレジットカードはカード番号の記載が従来の表面ではなく、裏面記載となっています。
決済時にカード番号を読み取られるリスクを軽減できるので、セキュリティー対策もしっかり取れたクレジットカードです。
VISAタッチ決済に対応
また、Visa LINE PayクレジットカードはVISAのタッチ決済にも対応しています。
対応している店舗であれば、磁気の読み取りが必要なくタッチするだけでスムーズに決済が可能となり、便利です。
最大100万円補償のショッピング保険が付帯


Visa LINE Payクレジットカードにはショッピング保険が付帯されていて、年間で最大100万円までの補償を受けることができます。
ただし、
・海外での決済
・国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)での決済
が対象となっているので、国内での一括払いや2回までの分割払いでは補償を受けることができないので、ご注意を。



それでも海外ショッピングが全て補償対象になるのは嬉しいね!
\今だけLINEポイントが3%還元(2021年4月末まで)/
✔︎ 初年度年会費無料
✔︎ 翌年以降も年1回の決済で年会費無料
Visa LINE Payクレジットカードのデメリット
一方で、Visa LINE Payクレジットカードのデメリットが気になる人も多いと思うので、以下で解説します。
旅行保険が付帯されていない
Visa LINE Payクレジットカードには、
・海外旅行保険
・国内旅行保険
が一切付帯されていません。
これは年会費が実質無料で還元率で超お得なクレジットカードである以上、仕方のないことでしょう。
もし、旅行保険でお得なクレジットカードが欲しい場合は、別のクレジットカードを検討するべきですね。
ただし、Visa LINE Payクレジットカードは海外ショッピングに強いので、旅行保険に強いクレカとうまく組み合わせして併用すると効果的です。
詳しくは以下の記事で解説しているので、合わせてチェックしてみてください。


\今だけLINEポイントが3%還元(2021年4月末まで)/
✔︎ 初年度年会費無料
✔︎ 翌年以降も年1回の決済で年会費無料
Visa LINE Payクレジットカードはこんな人におすすめ


上記で解説したメリット・デメリットをふまえると、Visa LINE Payクレジットカードの利用をおすすめできる人・できない人はこうなります。
おすすめできる人に1つでも当てはまったら、発行を検討されると良いでしょう。
\今だけLINEポイントが3%還元(2021年4月末まで)/
✔︎ 初年度年会費無料
✔︎ 翌年以降も年1回の決済で年会費無料
Visa LINE Payクレジットカードの評判・口コミ
最後に、Visa LINE Payクレジットカードの評判や口コミをまとめておくので、実際に発行される際の参考にしてみてください!
▼参考ツイート
VISA LINE Pay クレジットカードで利用通知がLINEのメッセージで来るようになってかなり良い! pic.twitter.com/vxWNVEupXZ
— よしき (@iijima_2001) September 17, 2020
Visa LINE Payクレジットカードを登録すれば、翌月からプラチナにランクアップするのかぁ!良いね!
— パパ魂@一級建築士|投資・ブログ初心者 (@Daddy_soul11) June 6, 2020
これで常にLINE Pay支払いでポイント3%還元ですね。 pic.twitter.com/Lno4vem8ek
Visa LINE Pay(クレジットカード)は2021年4月30日までポイント還元率が3%
— うににゃん (@kazusanoumi) May 31, 2020
今年度はこれがお得😆
では次年度以降は?
Visa LINE Payは次年度から還元率1%
さらにキャンペーンをやる予定だが詳細未定
今のところ、エポスカードゴールドが良いかも pic.twitter.com/1qFqO78vJv
Visa LINE Payクレジットカードが届きました💳
— まりー@お得情報大好き💰 (@CsTw7vAyIz7RJfJ) May 4, 2020
税金は1回あたりの支払いが5万円未満なら良いとのことなので自動車税も3%還元💓これはでかい☺️ pic.twitter.com/7rlR42iS4V
Visa LINE Pay クレジットカード届いた!
— Y.C わいしー (@yt31000) September 10, 2020
真緑。このデザイン結構好き pic.twitter.com/fyuS3lqi4m
\今だけLINEポイントが3%還元(2021年4月末まで)/
✔︎ 初年度年会費無料
✔︎ 翌年以降も年1回の決済で年会費無料
まとめ:Visa LINE Payクレジットカードは初年度3%の超高還元率が魅力!


以上、Visa LINE Payクレジットカードの特典やメリット・デメリット、評判などをまとめました。
上記のメリットがあるクレジットカードです。
2021年4月末までは3%、2021年5月以降は2%のポイント還元がある非常にお得なクレジットカードです。
LINE Payのユーザーであれば間違いなくメリットを享受できますし、この機会にVisa LINE Payクレジットカードを発行してLINE Payのユーザーになるのもありですね。
LINE Pay自体も、街中のコンビニでものの数秒で決済ができたり友人に送金ができたりと、すごく使いやすいサービスです。
カードの申し込みもわずか10分程度で終わるので、この機会にぜひ発行を検討してみてください(^^)