どうも、海外(特にミャンマー)が好きでミャンマーは複数回の渡航経験があるぐちを(@guchiwo_nomad)です。
ミャンマーのミングンってどんなところなん?
おすすめの観光スポットとか観光の注意点とかいろいろ知っておきたいわ!
今回はこのような疑問をお持ちの方向けの記事を用意しました。
- ミャンマーの「ミングン」がどんな場所かわかる
- ミングンでおすすめの観光スポットがわかる
- ミングンの観光方法や旅行するうえでの注意点がわかる
ミングンの見どころや行き方、観光する際の注意点といった情報をひととおり共有していくので、旅行の参考にしてもらえると嬉しいです(^^)
ちなみに、ミングンを訪れるにはまず、ミャンマー第2都市のマンダレーに行く必要があります。
日本からマンダレーへの航空券は、エクスペディアで探すのがおすすめなので、ぜひ活用してみてください。
ミングンとはどんな場所?
ミングン(Mingun)は、ミャンマー第2の都市「マンダレー」の市内中心部から、エーヤワディー川(イラワジ川)を挟んだ対岸に位置する村です。
ガイドブックによっては、「ミングォン」や「ミンクン」と表記される場合もあります。
▼ミングンの場所
そんなミングンには、以下の特徴があります。
小さな集落沿いに巨大仏塔などが集結
ミングンは小さな集落ですが、旧ビルマのコンバウン朝時代に建てられた巨大仏塔などが集結する場所です。
集落に住む人々の生活はのんびりしていて落ち着いた雰囲気ですが、仏教建築の壮大さには圧倒される場所となっています。
王朝の首都になったことは過去に1度もない
ミングンは仏教建築が集まる場所ですが、同じマンダレー郊外にある
とは違い、過去に王朝の首都になったことは1度もありません。
ですが、首都であったとしても驚かないくらいの、古き良き宗教都市のような様相があります。
ミングンでおすすめの観光スポット
続いて、ミングンでおすすめの観光スポットを紹介していきます。
ミングン・パトドージー・パゴダ(Mingun Pahtodawgyi Pagoda)
ミングン・パトドージー・パゴダ(Mingun Pahtodawgyi Pagoda)は、ミングンで一番大きい仏教建築です。
1790年からレンガを積み上げる形で建設が始まったもので、完成すれば世界一大きい仏舎利殿になる予定でしたが、資金不足などの理由により未完成のままになっています。
しかし、未完成とはいえ、その存在感はミングォンの中でも一際目立つ存在ですね。
ミングン・パトドージー・パゴダの近くには、このパゴダの守り神とされるライオンの像があります(ライオンの面影はありませんが)。
ミングン観光のハイライトとも言える場所なので、現地へ来たからにはぜひ立ち寄っておきましょう。
▼ミングン・パトドージー・パゴダの詳細情報
▼ミングン・パトドージー・パゴダの場所
シンピューメ・パゴダ(Hsinbyume Pagoda)
シンピューメ・パゴダ(Hsinbyume Pagoda)は、白亜の姿がとても美しい仏教建築です。
別名「ミャーテインタン・パゴダ(Mya Thein Tan Pagoda)」とも呼ばれますが、当時の皇太子妃であったシンピューメを悼んで建てられたことから、シンピューメ・パゴダと呼ばれることが一般的ですね。
その外観の美しさから、先述のミングン・パトドージー・パゴダよりも、むしろこちらを目当てにミングンへ訪れる旅行者も多いです。
ミャンマーでも屈指のインスタ映えスポットという認識もあり、非常に人気が高い場所となっています。
▼シンピューメ・パゴダの詳細情報
▼シンピューメ・パゴダの場所
ミングン・ベル(Mingun Bell)
ミングン・ベル(Mingun Bell)は、本当かどうか定かではないですが、世界で3番目に大きい鐘とのこと。
その重さは約90トンもあり、とても立派です。
先ほどのミングォン・パトドージー・パゴダやシンピューメ・パゴダとセットで訪れると良いでしょう。
鐘の内側を覗くことも可能ですが、落書きが多かったです。
▼ミングン・ベルの詳細情報
▼ミングン・ベルの場所
ミングンの治安や観光の注意点
ミングンの治安や、観光で訪れる際の注意点について以下で解説していきます。
ミングォンの治安は良好
2019年9月時点、外務省の海外安全ホームページではミングォンの危険度はレベル1(十分注意)となっていますが、観光で訪れる分にはいたって安全です。
過去に外国人が凶悪犯罪に巻き込まれた事例は、僕の知る限りありません。
パゴダ(仏教寺院)観光の際は現地の文化に配慮しよう
ミングンにはいくつかパゴダ(仏教寺院)がありますが、そうしたパゴダを観光する際は、現地の文化に配慮することが必須です。
具体的には、以下のルールを厳守する必要があります。
- パゴダ(仏教寺院)の敷地内は土足禁止
- 肩や膝上を露出する服装は禁止
- 仏陀の刺青が体に彫ってあるのは禁止
特に、土足禁止の文化は徹底されており、観光客が最も守らなければいけないルールとされています。
また仏教を冒涜する行為、それに相当するような行為は断じてNGです。
ミングンでは例はありませんが、対岸のマンダレーでは過去にオランダ人観光客が逮捕された例もあるので、注意しましょう。
▼参考ツイート
【その他ミャンマーで有罪となった外国人観光客】
— ぐちを🌏 ガチ旅人なノマドワーカー🧑🏻💻 (@guchiwo583) March 5, 2019
✅バガンの遺跡を故意に土足で歩き回ったロシア人女性(2017年8月)→懲役半年
✅マンダレーで仏教の講話を流すスピーカーを止めたオランダ人男性(2016年9月)→懲役3ヶ月
✅足に仏陀のタトゥーを掘っていたスペイン人男性(2016年7月)→国外退去 https://t.co/8UXkbf0Nu9
▼ミャンマーのマナーやルールについて詳しくはこちら
ミングンへの行き方
ミングンへは、ミャンマー第2都市のマンダレーからアクセスするのが一般的です。
マンダレーからミングンへの移動方法は以下の2通りがあります。
①ツーリスト・ボートを利用し、エーヤワディー川を渡る
②タクシーを利用し、サガイン経由で陸路移動する
基本的に、①のツーリスト・ボートを利用するのが楽なのでおすすめです。
ボートは1日1往復で、現地での滞在時間は2時間程度と短いですが、ミングンの敷地は狭いので2時間で十分に観光可能です。
なお、ミングンを観光する際には5,000チャット(約360円)を払い、サガインと共通の入域チケットを入手する必要があります。
チケットはミングンの船着き場のすぐ近くの場所で買うことができます。
また、ツーリスト・ボートやミングンの観光チケットを購入する際にはパスポートチェックがあるので、忘れないように持参しましょう。
▼マンダレーからミングンへの行き方について詳しくはこちら
ミングンのホテル・ゲストハウス事情
ミングンには外国人が宿泊可能なホテルやゲストハウス無いため、観光の拠点はマンダレー市内のホテルとなります。
別記事で詳しくまとめてますので、こちらもチェックしてみてください。
▼マンダレーの高級ホテルについて詳しくはこちら
▼マンダレーのゲストハウスについて詳しくはこちら
ミングンの現地ツアー情報
ミングン観光、自力で行くのは不安やな…。
ツアーとかないんかな?
英語ガイド付きのツアーであればトリップアドバイザーで予約ができます!
ただ、日本語ガイド付きのツアーは現状予約できないようですね…。
とは言え、1人あたり7,000円程度と安く、移動や観光スポットの入場にかかる費用は全て賄ってくれる良心的なツアーとなっています。
ツアーを利用する魅力はなによりも面倒なことは全てお任せできるところにあるので、現地でスムーズに観光したい人はぜひ利用のご検討を。
英語ガイドってとこだけ納得できれば、ええ感じやな!
まとめ:マンダレー滞在中はミングン観光がおすすめ
以上、ミングンの観光情報まとめでした。
ミングンはツーリスト・ボートで気軽に訪れることができるマンダレー郊外の観光スポットで、壮大なミングン・パトドージー・パゴダやインスタ映えする白亜のシンピューメ・パゴダが特に人気です。
マンダレー市内から気軽にアクセスできるので、マンダレー滞在中に周辺の
といった場所とセットで訪れるのがおすすめですね。
以上、この記事が参考になれば幸いです。
それでは、良きミャンマー旅行を(^^)
① ミャンマー旅行でインターネットをお得に利用するには?
✔️ 楽天モバイルに乗り換えれば追加料金が不要(短期の旅行におすすめ)
楽天モバイルのRakuten最強プランなら、毎月2GBまでミャンマーでのデータ通信(海外ローミング)が無料で利用可能!
現地に着いたら「海外ローミング」をONにするだけで、日本と同じようにサクサクネットが使えます◎
それなのに、利用料は最大3,278円(税込)しかかからないので、控えめに言ってコスパ最強です!
\海外旅行でも楽天モバイルがお得/
✔︎海外72の国と地域で使える
✔︎2GB超過後は1GBあたり500円でチャージ可
✔️ プリペイドSIMカードを別途購入(中期〜長期の旅行におすすめ)
5日以上の中・長期での旅行なら、プリペイドSIMカードを別途購入しましょう!
個人でSIMの差し込みなどしないといけないデメリットはありますが、海外用のポケットWi-Fiをレンタルするよりも安価で済みます。
ミャンマー旅行であれば、現地の空港でSIMカードの購入ができます。
ご自身で設定・管理される際は、SIMカードケースホルダー&ピンのご用意も忘れずに!
② 海外旅行保険に無料で加入できる!?
海外旅行保険はクレジットカード付帯のものなら無料で利用できます!
加えて、エポスカードなら年会費が永年無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!
使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能です🙆
クレカ付帯海外旅行保険は補償金額は合算が可能なので、すでにメインのクレカを持っているかたにもサブとしておすすめの1枚です◎
\年会費永年無料・即日発行も可/
✔︎マルイユーザーは必携
✔︎海外旅行の特典も充実
③ 空港ラウンジを最安で利用できる!
楽天プレミアムカードは空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」を追加料金ゼロで発行可能!
MastercardやJCBでの発行も可能で、海外旅行保険も付帯。楽天市場での利用でも1番お得になるクレジットカードです👍
年会費は11,000円(税込)しますが、年に2〜3回ほど海外旅行に行かれる方ならすぐに元が取れますよ◎
\新規入会で楽天ポイントもプレゼント/
✔︎ 楽天系サービスのヘビーユーザー必携
✔︎ プライオリティ・パスを無料で発行可能